2015年12月30日水曜日

卓球マシンの制作

昨日から卓球マシンの制作を再開したよ。

球をためておくバケツから一個ずつ噴射口に送り出すところで、うまく行かず、しばらくそのままになってたのです。どうしても途中で球が引っかかってしまってたのです。
でもそれも今日解決。バケツの径を大きくしたり、バケツのなかで回転する板の高さを調整したり。

実際にプレーしてみようとおもったけど、もう夜遅かったので明日にすることに。うまく行きますように。これが動くようになったら、大きなネットが必要になるかも。ピン球が散らばらないようにするための。ごみ置き場で使うネットみたいなのをアマゾンで買えばいいのかも。でももうすぐ帰省して東京にはいないから、すぐには注文できない。来年、帰京からだな、注文するのは。


2015年12月29日火曜日

シーリングライトってなに?

年末、照明を四つ購入。四部屋の照明器具を総取替えすることに。いままで使ってたのが結婚するときに買ったやつで。ということはもう16年ぐらい使ってることに。

蛍光灯自体も取り替えなくてはならない時期なので、もう器具ごと取り替えることにしました。昔買ったときは秋葉原にお出かけしたものですが。いまはアマゾンで注文するだけ。
LEDシーリングライトってのを。六畳用のを三つ。これはもう届いて取り付け完了。もうひとつは八畳用。これが品薄のようで、ずっと遅れてたんですが、明日到着予定。

調光と調色が出来るタイプで便利だなと思ったけど。調光は特に調整することもなく。だって明るいままでいいですからね。調色については、パソコンのある部屋は白のままにしてみたり、寝室は黄色を強くしてみたり。最初に調整すれば、あとはいじることはなくなりますね。

で、ずっと、シーリングライトってどういう意味かなーって思ってたんですが。やっとわかりました。シーリングって天井って意味ですね。ceilingなんですね。ぼくは、これ、セイリングって読んでたんで、気づきませんでした。数学の関数にもありますよね。Ceiling()。もっとも近い上の整数を返してくれる関数。逆にFloor()っていうともっとも近い下の整数を返してくれるんですよね。そんなことどうでもいいんですが。

天井に直についてる感じの照明をシーリングライトっていうんでしょう、きっと。いままではぶら下がりの照明器具だったんで、シーリングライトに換えたら天井が高くなったような気が。
部屋が広くなりました。

それに4万時間もつっていうんだから経済的ですよね。いいお買い物しました。まだ届いてないけど。明日届く。




2015年12月7日月曜日

日曜日は卓球

前にも書きましたが。今年は10月くらいから卓球を始めまして。

田町にある港区スポーツセンターで卓球するようになりました。日曜日は、無料の個人指導がありまして、わたくしも昨日受けました。二回目。

20分ぐらいなんですけどね。フォアとバックと、それからその両方を織り交ぜて、指導員の方と打ち合い。打ちながら、指導員がいろいろ注意してくれるわけですが、それがとっても勉強になります。

バックのショート練習をはじめたときに、指導員が「すごい」と驚きまして。「フォアより武器になる」と。ほほう、そうですか。
20分の練習が終わって、指導員が。
「どっかでやってたんでしょう?」
「いやいや、やってませんよ、ほんとに」

そんなふうに言って貰ったのが嬉しかったでございます。家では、卓球台の高さの台を作って、壁打ちしているのです。毎日。
でも、これ、ほんとうの卓球とは感覚がちょっと違うし、練習になるのかなあと思っていたのですが。
大いに練習になることがわかりまして。これからも家では壁打ちを続けていこうかと。
で、また個人指導をうけて、指導員をびっくりさせてやろうと。
それに、いい運動になるんですよね、壁打ちも。

いま、卓球が面白い!