2013年9月30日月曜日

ブルース・ハープで、『Octopus's Garden』 --- 017

『オクトパス・ガーデン』、歌詞カードの和訳では、『タコさんのお庭』になってる。タコさんのお庭かあ。タコさんのお庭ねえ。うーん。タコさんか。

これもハモニカで吹くのは簡単だったよ。メロディーをなぞるのも、ほぼ一発でできたぐらい。すぐ。
でも録音しようとすると、とたんに妙に力が入っちゃって、うまく吹けなくなっちゃうんだよなあ。修行が足りない。

()内は、合いの手だよ。
赤字は低い方の音だよ。

A

ソソラソー(ラーソー)、ミミフミー、レミフフーフフーフフーミフレー(レーシードレミー)

下線部繰り返し

B

ララソーラーソ、ラトートトートー、フフーフフーフフーミーフレー(レーシードレミー)、

A'

ソソラソー(ラーソー)、ミミフミー、レト、トト、トフー、ミレー、フミレトー(ラーソフミーレレトー)

下線部、最後繰り返し



模範演技はこちら。(もうなんの照れもなくなったな、、、)
https://soundcloud.com/yosaku1827/octopuss-garden

2013年9月29日日曜日

ジャムジャム稽古16日目

やあ、みんな。まあちゃんだよ。宇宙の果てからやって来た。

昨日は、脚本演出の小竹達雄さんから爆弾発言があったよ。いや、爆弾発言ってほどじゃないけどね。完成した脚本は「もう一度見なおして、書きなおすかも」って言っただけ。
「まだ脚本に満足してない」んだってさ。

ふうん。そうだったのか~。いい本だと思ってたんだけどなあ。

舞台美術の想像図っていうんですかね、予想図っていうですかね、そういうのも、昨日みせてもらったよ。なんかおしゃれなホテルのロビーっていう感じ。ひゅー。楽しみ。

昨日までは夜の稽古だけだったけど、次回からは、午後と夜のみっちり稽古が始まります。体力がもつのかしら。心配。

最近、胃腸が弱くてね。ピロリ菌の検査、したほうがいいのかな。あと、気温が低くなって、右のふくらはぎの軽い肉離れ。一週間ぐらい前に負傷して、いまは一応治ったけど。またやらないようにね、運動前のマッサージは欠かさらいようにしないと。歳をとるってやあね。

ブルース・ハープで、『Yellow Submarine』 --- 016

簡単ですな、イエローサブマリン。さすがリンゴ・スターがボーカル担当の歌だけある。
ただ低いほうのが、やっぱりベンドじゃないと出ないので、僕にはまだ出せないのです。とほほ。

A

ミミッソー、ミレミトー、ミミレトラー、ミミレー、繰り返し

最初の「ミミッソー」は「ミフソー」でも。


B

ソソソ、ソーラ、レレ、レレレー、レレ、レレレー、トト、トトトー、繰り返し


模範演技はこっちだよ。
https://soundcloud.com/yosaku1827/yellow-submarine


鬼面組公演 霍乱ノ捌 『隠形の袖』(おんぎょうのそで)

おお、霍乱って、「かくらん」って読むのか。オニノカクランっていう言葉は知ってたけど。こういう字だったとは。この歳になるまで知らなかったとは、とっても恥ずかしいようにも。てへへ。

この公演、行く予定はなかったけど、出演者の工藤沙緒梨さんて方から、コリッチのほうに招待メッセージが届いて。
「万人受けする作風ではないけど、好きな劇団です」とあったので、まあ一度くらいと思ってね。

確かに受けないだろうなあ。

動きが伝統芸能っぽい感じなんだけど(大雑把な説明でゴメンナサイ)、伝統芸能にある緊張感みたいなのが無いような気がする。
あるいは身体のきびきび感とでも申しましょうか。
伝統芸能ってあんまり観ないから、無責任で、テキトウな意見ですが。

リアクションのない演技は観ていて、辛いものが、、、。

和歌を読むんだけど、全部調子が同じような感じで、退屈。


台本で全てを説明しているので、最後にあの人が鬼の面をつけて出てきても、特になんのこともなく。
台本で説明なく、鬼の面をつけてきたら、きっと「?」って気持ちになったんでしょうけどね。でも、言葉でなく、演出で見せる努力をしないと。えらそーでゴメン。


厳しかったです。



2013年9月28日土曜日

ジャムジャム、チケット発売開始

やあ、みんな。まあちゃんだよ。

チケット販売開始になったよ。よろしくお願いいたします。
全席指定で、完売になった回もあるみたいです。
予約、お早めにお願いします。
でないと完売で、観られなくなっちゃうかもよ。

予約は、コリッチで出来るよ。

予約するとき、備考欄にね、「まあちゃん」って書いといてもらえると、ぼくのチケット扱いになって、ちょっぴり助かります。



以下、告知です。






会場 アドリブ小劇場

出演 聖子、ベイサイド雄一、小川あゆ、すズきさだお、常松恵子、川越奈津子、
阪田宗二郎(ハイブリッド・ジャンバーズ/(有)サムライプロモーション)、
藤牧静花、山中絵里奈、
春日御菓子(劇団半開き)、廣瀬祐樹(Ego天)、山田大希(演劇集団白紙)、まあちゃん
脚本 小竹達雄
演出 小竹達雄

料金 2,000円 ~ 3,500円【発売日】2013/09/24

前売 3,000円、
当日 3,500円、
学生割引 2,000円(受付にて学生証提示)、
シニア割引 2,000円(満60歳以上。受付にて身分証提示)、
平日ヒル割 2,500円(25日15時のみ)

タイムテーブル
10月24日(木) 19:30
10月25日(金) ★15:00 /19:30
10月26日(土) 15:00 /19:30
10月27日(日) 14:00

受付開始、開場は開演の40分前です。
★マークは平日ヒル割りアリ。


こんなお話だよ。

ここはとある高原のホテル。
家族の思い出のあるこのホテルで、結婚を考えている彼氏の紹介をこっそりしようと、辻堂ひな子は、母、辻堂藤子と共にやってきた。

そんななか離婚した、父、政和がこっそり現れる。
以前から政和と交流のあったひな子の彼、田辺慎一がこのホテルで藤子と会う事を父、政和に、思わず話してしまったのだ。

事業などで成功を収めている藤子は、とても気性の激しい母であり、このままでは計画が破綻してしまうと恐れるひな子。母は父のことを嫌っているのである。

お金に苦しむ父、政和は、娘の幸せを見届けたいと理由をつけ、何とかその場に立ち会い、さらに藤子にお金の助けも得たいと考えていた。

そんな中、藤子の交際相手である若いチンピラ風の男も突然こっそり現れて・・・。

いまだ誰も鉢合わせていない平和な時は、長くは続かなかった・・・。
幸せを求め続ける家族と、人生の止まり木のようなホテルに暮らすおかしな泊り客との小さな物語。


その他の注意事項など
未就学児童のご入場はご遠慮いただきます。

スタッフ 舞台監督・黒太剛亮(黒猿)舞台美術・伊藤健太(黒猿)、照明・若林恒美、音響・飯塚ひとみ、衣装・橋口忍、宣伝美術・勝木麗子、制作・勝木淳、大山一恵


2013年9月27日金曜日

ブルース・ハープで、『Lucy In The Sky With Diamonds』 --- 015

『Sgt. Pepper's Lonely Hearts Club Band』の10曲目。

中学生のとき、ビートルズ好きの同級生に「タイトルにLSDが隠されてるんだ」って教わったけど、偶然なんだってさ。なあんだ、嘘つき。頭文字がLSDになってるのは確かだけど。

最初は3拍子で始まって、途中で4拍子でテンポが遅くなる。
うちのDAWではどうやって途中でテンポを変えるのかわからなかったので(Studio One)、ドラムはなし。
メトロノームなしで、適当に吹いたよ。

A

ミミミ、ミレト、ミレト、ミレー、ミレト、ソフミトー

ミフソ、ミレト、ミレト、ミレー、ミレト、ソフミトー


B

ソソソ、ソソソ、ソソソ、ソー

ソソソ、ソソソ、ソフー

ソソソ、ソソソ、ソソソ、ソフミレー

C

トトトト、トーシラ、ソーフミレ、繰り返し

ミミミ、ミレート、シーラソフ、レートー


模範演奏はこちら、
https://soundcloud.com/yosaku1827/lucy-in-the-sky-with-diamonds

2013年9月26日木曜日

ジャムジャム合宿

やあ、みんな。まあちゃんだよ。

24火曜日、25水曜日は、ジャムジャムの合宿だったよ。
新木場の総合運動場みたいな場所。

アクターズスタジオっていう、部屋も用意されている。そこで二日間、ジャムジャム稽古。
未完成だった台本もとりあえず完成して、みんなで読み合わせ。

まだまだ覚えなくてはならない台詞がたくさん。

衣装チェック中のエリーナ。
いつものようのカメラ持っていったんだけど、撮ったのはこの一枚だけ。


帰宅後は、体調崩したみたい。お疲れなのかなあ。身体に力が入らない。下痢なのだ。できれば家で安静にしていたい。でも打ち合わせがある。行かなくては。

こないだも下痢したなあ。胃腸に不具合があるのかも。一度診てもらったほうがいいな。どこに行けばいいんだろう。

ブルース・ハープで 『Any Time At All』 --- 014

アルバム『A Hard Day's Night』の8曲目だよ。テンポのいい曲で、いい感じだよね。ただ真ん中のメロディーが案外印象的ではなくて、忘れちゃうよね。


A

ミレード、レドラー、ミソーミ、ソミレー

下線繰り返し、下線繰り返し、ミレードドー


B

ドレミミー、ソラミソー、ソソソソソッフー

ミソミソー、ラーソー、ミレドー

構成は、ABBABBAみたいな。


模範演奏はこちら。

SoundCloudに登録した曲は、これで15曲。目標の100曲まで、まだまだ先は長いな。

2013年9月23日月曜日

ブルース・ハープで、『All You Need Is Love』 --- 013

愛こそすべて。何事も度を越すと、キチガイじみてくるよね。

ブルース・ハープだと、低い方のとかラ♭はベンドでしか出せないんだよね。
わし、まだベンドできません。
だからこの曲も正確には吹けないのであった。とほほ。


前奏

ドド、ドッド、レッレ、ソード、ドミド、ラーフー、レドー 繰り返し


A

ミーレードー、ミーレードー、フーミーレー

ソッソ、フッフ、ミフソー、ソラドー


B

ソソーソーソーソ(ソフミレレー) 繰り返し

ソソラ♭ラ♭ラー、ミー、レミレドードー


A'

ミフミ、ミレド、レードー 繰り返し

ミフミ、ミレド、レドレー (ラーソー、ミフソーソラドー)



構成は、ABA'Bみたいな。


模範演奏はこちら。

スプーキーズ 『帝国海軍の馬鹿やろう 』

夜は、池袋にこれを観に行ったよ。シアターグリーン BIG TREE THEATER。

芝居を一日2本はきついね。以前もそう思って、それはもう止めようと思ったんだけど。日程的に仕方なく。でも、ほんとにもう止めよう。今日は疲れきった。

多分、面白い芝居だったら、充実感を感じることができるんだろうけど、どうも自分には向かない芝居だったりすると、疲労感だけが残るよ。徒労感というか。無駄な時間を過ごしたな感が。

これもコリッチの評判はいいんだよなあ。なんで? ひとつわかったことは、きれいな女子がたくさん出演している芝居には、コリッチの評価は甘いということ。きれいな女の子が出てりゃ、それだけで5点満点のひともいるからなあ。

とにかく長すぎるよ。
大勢が出演しているからね、全員に見せ場を持たせると、長くなるんだろうな。人数が多い芝居も、もう観ないって以前決意した記憶があるな。それも忘れてました。またしても。同じ過ちを何度も繰り返す私。

でも今回は仕方ない。知り合いが出ていたからね。観られるなら観とかないとね。ふう。

内容とかね、ごめん、疲れて書く気にならない。モウ寝る。おやすみなさい。

榴華殿(RUKADEN) 『RUKADEN Produce R3』

新宿タイニイアリス。あれ、つい最近もタイニイアリスに来たなあと思った。タイニイアリス演劇フェスティバルみたいなのをやってるのね、いま。ふうん。小劇場も生き残りを掛けて、いろいろやらないと大変なのね。

今度、ぼくらがやる小劇場も今年いっぱいで終了。マンションになるらしいということ。


上演は、『跫(あしおと)』ってのと『不完全犯罪』ってやつの二本立て。でもおんなじようなシチュエーションで、シリアスな感じのとコメディの感じのとをやったっていう感じです。

シリアスもコメディもおんなじだと思うのです。分ける必要ないと思うんだけどな。テレビでやるような気の抜けたコメディは別にして。

ぼくにはきつかったです、この芝居。役者の演技が重くて。人間味もなかったような気がするし。
観ていて辛ったです。観終わった後、ぐったり。今日は夕方からも観劇予定が入っていて、もう止めようかと思った。迷った末、行ったけど。

おかしいなあ、コリッチの評判はいい感じだったように思うんだけど。もうコリッチは一部の人の評価しか信用できないな。当たり前か、そんなの。

今日は面白い芝居の二本立てで、充実感に包まれて眠れると思ってたのになあ。

ブルース・ハープで『I Should Have Known Better』 --- 012

アルバム『A HARD DAY'S NIGHT』の2曲目だよ。邦題は『恋する二人』らしい。天才だな、このタイトルを考えた人は。
直訳すると、『もっとよく知っておくべきだった』という感じなのかな。『知ってるつもりだった』とか?
よくわかんねえや。


A

(ソラソラ)ソーーー、ラソソミ、ソッソミ、ソソーラ、ソッソミ、ソッソミ、ソソーラ、

ラララー、ララシー、シシドー

B

ミーラーシー、シラミー、

ミーラーシー、シラミーミーミー、レミレドー

ドレミ、ソフミレ、ソー、ミソドー

ドレミ、ソフミレ、ドー


構成は、AABABみたいな感じ。


模範演奏はこちら。

2013年9月22日日曜日

ブルース・ハープで『Can't Buy Me Love』 --- 011

中学生のとき、英語には主語が必ずあると教わったけど、ないじゃん、主語。学校では嘘を教えることもあるんだよね。
主語を補足すると「You」になるの?あるいは「They」とか「People」とか?

この歌にもブルース・ハープでは、ベンドしないと出ない音があるんだよね。シ♭。だけど一箇所だからで吹いてもそんなに目立たない。


赤は低い方の音

A

ド、ミーソーソーミー、ミミレド、レドッド

ド、ミーソーソーミー、レ、レ、フー、ソーー


A'

ド、ミーソーソーミー、ソーミー、

ド、ミーソーソーミー、ソーミー、ミー


B

ソーソーフーミー、レド、ド、ド、ソ、ド、ソ、シ♭、ドッド

(繰り返し)

ソーソーソーソー、ソフミフミ、

ソソソーフミードー



構成は、ABABA'みたいな感じ。


模範演奏はこっちだよ
https://soundcloud.com/yosaku1827/cant-buy-me-love

マグズサムズ『SEA HORSE ADVENTURE』

前回の『チェンジ・ザ・ワールド』が最高だっただけに、今回のは見劣りしたな。残念。

正直、退屈でした。ゲームのなかに入って戦うっていうのが、どうも。感情移入できないというか。
ゲームのなかだったら、なんでもありだろうから、思いもよらない出来事が起こって欲しいようにもおもうけど。そういうのもなく。

でも力のある劇団だと思うから、次回の公演にもきっと行くよ。新作を期待。こういうこともあるさ。

やる気のない人が主人公ってのが、失敗だったかも。芝居ってのは、元気があって、泣くときも元気がないと泣けないし、いじけるのにも元気がないとね。
元気がいちばん。

ジャムジャム稽古13日目

今日も夕方から。

火曜、水曜と合宿があるのだ。まるまる二日間芝居の稽古漬け。その合宿の前の最後の稽古。前回の続きで、細かく返しながら。

実は右のふくらはぎをまた痛めてしまった。よく痛める場所で、『お父さんの背中』のときには、本番中にひどい肉離れを起こしてしまった。
運動する前にはよく揉むようにしてるんだけど。
すこし寒くなって、筋肉を痛めやすくなっているようだ。気をつけねば。公演までまだ日数があってよかった。

2013年9月21日土曜日

ブルース・ハープで『I Want To Hold Your Hand』 --- 010

『抱きしめたい』か。邦題をつけた人たちって凄いな。イマジネーション豊かというか。ぼくには絶対に出来ないと思うな。


緑が高い方の音
赤が低い方の音

A

(Am、最初だけ)ラーソラ、(C)ソーフミー、ミソ(F)フーレー、(C)ミミミ、ミーミー(Em)シー

ラー(C)ソーフミー、ミソ(F)フーレー、(C)ミミミ、ミーミー、(G)ミー


A'

(F)シラソーフー、(C)ソーフミー、ミレドー

(F)シラ(G)ソー、ミレ(C)ドー


A"

(F)シラソーシー、(C)ドーラソー、ソフミー

(F)シラソーフー(C)ミー、(F)ドシラ(G)ソーミレ(C)ドー


B

(G)レーフーラー、(C)ソフミレー(F)ドドー、ド(G)レー

(G)レーフーラー、(C)ソフミレー(F)ドー、フフ(G)ソー、フフ(G)ソー、ララ(G7)シー


構成は、AA'BAA"みたいな。

コードは適当なので、もっといいコードを教えて欲しい。なんか調子が外れてるような気がして。



模範演奏はこちら
https://soundcloud.com/yosaku1827/i-want-to-hold-your-hand


2013年9月20日金曜日

ジャムジャム稽古12日目

やあ、みんな。まあちゃんだよ。

今日というか昨日は、ジャムジャム稽古だったよ。稽古場がいつもと違って広かったよ。

脚本演出の小竹さんが、「脚本は完成した」と宣言して、拍手をもらっていたよ。でも、まだもらえない。合宿にはもらえるそうです。楽しみ。

稽古のあとは、コンビニでビール買って、近くの広場で飲んだよ。制作の勝木さんが誕生日だそうで、お誕生日祝い。ぼくはちょうどハモニカ持ってきてたんで、『ハッピバースデー』を吹いたよ。でもうまく吹けなかった。とほほ。
ハモニカはいつも持ってるといいことあるね。いつでも吹ける。小さいのがイイ!

それから調子にのって吹いてたら、公園の周囲の団地から、奥様がやってきて、「結構響くから静かに」って注意されちまった。
この歳になるとさ、こんなふうに注意されるのって、それなりにショックなんだよな。なんでもないふうにしてたけど。

でも人前で吹くのって楽しい。みんなが一生懸命に聞いていないのもよかった。気楽に吹けるからね。

ジャムジャムの稽古は楽しい。なぜだか集中できる。いい感じ。

2013年9月19日木曜日

ブルース・ハープで『フリー・アズ・ア・バード』 -- 009

アンソロジー1にはいってる『フリー・アズ・ア・バード』、聞いてると悲しくなりますね。ジョン・レノンがしぼんでるなあという感じがして。ジョン・レノンらしい曲だとは思いますが。

どうしてこれを吹いてみたかというと、簡単だからだよ。
それからCDの演奏はキーがA。ぼくもAのブルース・ハープを持ってるから、再生させなから、一緒に吹くことができる。
一緒に吹くことができると楽しいよね。


緑は高い方の音
()内は適当なコード

A

(C)ソーーーー(ソラミソ)、(F)フーソ(C)ミー

トミ(G)レートー、(C)ソーラー(F)ミレトー

トミ(G)レートー、(C)ソーーー


B

(F)トトトレレ(G)ミー、(F)トトトレレ(G)ミー、(F)レレミミ(G)フー、(C)ミーミーフーソー

(F)トトトレレ(G)ミー、(F)トトトレレ(G)ミー、(F)レレミミフー、(C)ソー


構成は、AABAB みたいな感じで。


模範演奏はこっちです。
何度か重ねて吹いたから、なんか、わかりづらいけど。

https://soundcloud.com/yosaku1827/free-as-a-bird

2013年9月17日火曜日

ブルース・ハープで、『Nowhere Man (ひとりぽっちのあいつ)』

『Nowhere boy』っていう映画があるよね。まだ観てないんだ。観たいと常々思ってはいるんだけど。

見づらいかもしれないけど、コードもつけてみたよ。
違和感あるかな?

緑は高い方の音
赤は低い方の音

A

(C)ソーソードードー、(G)シラッソー

(F)フーフーラーラー、(C)ソフッミー

A'

(F)レレーフーフー、(G)ミーレードーレド(C)レドー

B

ミソッ(C)ソー、(F)ラートレーミソッ(C)ソー、(F)ラートレー

ソミッ(C)ソー、(Dm)ドーシラソー、(G)ラーソフソー


構成
AA'AA'B(間奏)AA'BAA'BAA'A'A'

模範演奏はこちらから(てへへ)
https://soundcloud.com/yosaku1827/nowhere-man

2013年9月16日月曜日

ジャムジャム稽古10日目

やあ、みんな。まあちゃんだよ。

土曜日は、ジャムジャム稽古だったんだけど。参加者が少なかったな。
だって演出の小竹さまでもが来ないんだもの。
というか、小竹さんが台本の残りの執筆のためにお休み。

他のメンバーは、なんというか、自主的に頑張って稽古、みたいなことになっていて。
そっかそっかー、楽しそうだな。と思ったら、あんまり人いなくて。ちょっぴり寂しかったけど。
こういうときこそ頑張らねば。

自分たちの思ってることを話し合ういい機会でした。
次回の稽古には、台本が完成してるのかな?

楽しみ。

2013年9月12日木曜日

ブルース・ハープで、『ア・デイ・イン・ザ・ライフ』 --- 007

ジョン・レノンのボーカルってやっぱりいいな。すきだ。

こないだビートルズのアンソロジー1ってのを買ったんだけど、最初の曲が初めて聞いた曲で。好きだわ。今頃?っていう感じだけど。

今日は『ア・デイ・イン・ザ・ライフ』をやってみたよ。
ジョン・レノンのボーカルとこのメロディーライン好きだな。

()内は合いの手
緑字は高い方の音
赤字は低い方の音


ジョンのパート

A
ミーソーミー、ラーミソー、ラミー (ミレミレドー)

B
ミフミレドレ、ラーミッミー (ミレミレドー)

B'
ミフミレドー、ミフミレドーレドー

B"
ミフミレドー、ミフミーラードー、ラードーラー
ミフミフミフミフ、、、、ポールのパートへ

構成
ABAB' ABAB"


ポールのパート

A
ミソー、ソソミソー、ソミソーミ、ドーラ♯ドー

B
ソソーソーフミー、フドドドー (繰り返し) (ド、ド、ド)

C(コーラス)
ドーシラソー、ソラシー、シラー
ラーソフミー、ソラシー、シラー
(ラーソフーミ、ド)ジョンのパートへ

構成
ABABC




模範演奏は以下に。ドラムなんかも入れてみたよ。てへへ。
https://soundcloud.com/yosaku1827/adayinthelife

発条ロールシアター パソドブレ』

新宿のタイニイアリスってとこでやってたよ。

アリスフェスティバル2013参加公演だってさ。
なんだろう、アリスフェスティバルって。

主人公の田中ってやつが、へんな奴でさ。

自分の部屋に勝手に入ってきて黙って座ってる老人について、
生きているかどうか確認して、
生きていれば、ちょっぴりほっとして、
それと同じくらい、がっかりもする。
なぜならば、死んでいれば、ぼくの人生にもドラマが生まれるから、だってさ。

誰か他人が死んだって、ドラマは生まれないよな。
自分の部屋で他人が死ぬのは、面倒くさいだけだろう、ってね、思ったよ。

価値は自分で創るもんだからさ。
人生に価値があるかどうかは、本人の気持ち次第だよな。
ちがう?

赤いきつねをみんなで食べる場面があって、そういうのいいなあと。
ビールも飲んでた(振りかもしれないけど)。

ぼくも次の芝居で、缶ビール飲んでもいいような場面があるんだよな。
だから飲んじゃおうって、いまから思ってる。
ほんとのビールは飲まないけどね。
飲むのは水だけど。多分。


2013年9月11日水曜日

ブルース・ハープで『ヘルプ』 --- 005

ヘルプ、難しかったな。最初の掛け合いのとこが。音程が全然聞き取れないよ。
メロディーとして繋がっていたらわかりやすいんだけど。
こういうのは全然わからないもんだね。
出版されてる記譜ってのは、誰かが耳で聞き取って譜面に写してるんでしょう?すごいなあ。

最初のほうはハモニカで吹くのは、ぼくには難しすぎて出来ません。
簡略化させていただきました。
検索して参照させていただいた記譜は、で始まってたりしますが、のほうが吹きやすいので。

緑は高いほうの音

O(オープニング)
ミー、ミレレド、フー、ミレレド、フ♯ー、ミレレド、シーラソ

A
ミミーミミ、ミッミッ、ミッミッミッ、ミッミッ、ミソーミーレドー
ミーレ、ミーレ、ミーレミッミッ、フッフッーフフーミー

A'
ミレミレー、ミレーミレー、ミッミッ、ミソーミーレドー
ミーレ、ミーレ、ミーレミッミッ、フッフッーフフーミー

B
ソソーソソー、ソーフーミレー、フーミレー
ミフ、ソーソソ、ソーフーミレー、フーミレー、
ララーララ、ラソフ♯ミー、ソーフ♯ミー
ソソ、ミーレド、ソフーミー

E(エンディング)
ラーソラー、ララー、ドーラソーラー


構成は
OAA'BAA'BAA'BE

A'は、Aと同じでいいんだけどね。



ぼくの模範演奏(^^ゞはこっちだよ。
https://soundcloud.com/yosaku1827/help

途中フ♯は、ぼくはブルース・ハープで出せないので、で。
構成は、OAA'BAA'BE。

ジャムジャム稽古八日目

やあ、みんな。まあちゃんだよ。

今日は疲れたよ。
打ち合わせで外出して、いったん帰宅したけど、すぐに自転車で稽古場へ。
稽古を終えて、帰宅して、テレビつけて横になってたら、いつのまにか寝てた。
疲れてるのね。

今日はまた最初から小返しを繰り返し。

稽古の回数は25回くらい。今日で8回終えたということは、1/3が終了したということ。
ぞ~っ。本当に間に合うのか?
台本もまだ全部は出来上がっていないのに。

でも今回は合宿っちゅーのがある。今月末。二日間まるまる稽古。それでかなり固まるんじゃないかな。
合宿は楽しみだなあ。将棋とか持ってったほうがいいのかなあ。バドミントンのラケットとか?
ちがう、ちがう!稽古に行くんだよ!

2013年9月9日月曜日

ジャムジャム稽古七日目

そういえば、こないだの土曜日はジャムジャム稽古の7回目だったよ。
7時から9時半まで。

ずっとお休みだった廣瀬祐樹さんがやっと登場したので、いままでやらなかった場面を中心に作っていったよ。

まだ大まかな動きとかを決めてるところ。
台詞もまだ入ってない。はやく覚えなくちゃ。

今回は、ぼくは、面白い台詞の覚え方を試してるんだ。
みんなでの本読みしたのを録音。
A.それを編集して、ぼくが登場する場面だけを抜き出す。
B.さらに自分の台詞を抜いたウェーブを作成。(相手の台詞だけを残す)

電車の中とかでは、Aを聞いてる。
家では、自分の台詞をいったら、Bを再生、相手の台詞が終わったら、ポーズ。自分の台詞を言う。
その練習を繰り返してる。(今日は一度も練習してないけど)
台本はなるべく見ず、耳で覚えようというわけ。

相手の台詞に応じた自分の台詞が自動的に出てくるといいかなと思って。
相手が台詞を飛ばしても、うまく対応できるようになるかもしれない。
実験的にやってみることに。

欠点は、ウェーブファイルの編集に結構時間が掛かることかな。
でも一度作ってしまえば、もういいしね。


ブルース・ハープで 『 プリーズ・プリーズ・ミー 』 --- 004

ブルース・ハープを買う前に、『ブルース・ハープのコツ』っていう初心者用の本を買ったんだけど、その本に楽譜が載ってる。
Eキーのハモニカを買って、『プリーズ・プリーズ・ミー』のCDに合わせてプープー吹いたとき、ああ、楽しい、ハーモニカ買ってよかったと思ったよ。

誰かといっしょに演奏するのって楽しいんだろうな。

そういえば小学生のときは鼓笛隊なんかでみんなで吹いてたんだよな。あのときは吹かされてるっていうだけで、楽しくもなんともなかったような。叱られながら吹いてたもんな。

楽譜のままではツマラナイから、合いの手入れたりして、ちょっぴり工夫したよ。
メロディーもちょっぴり楽譜とは違うかも。

緑は高い音
黒は真ん中の音
赤は低い音
()内は合いの手

前奏
シーラーソーーラソーミー、(一回繰り返し)

A
ドーシーラーソーラーソーミー、ラーソー、 (ドドミ、ソソドミ(適当な合いの手))
ドーシーラーソーラーソーミー、ラーソー、 (ソソソ、ララソ(適当な合いの手))
ソラー (ドドー)、ソラー (レレー)、ソラー (ミミー)ドドー (フフー)
フミーミミドードシーシーラソソ (トーシーラーソーラーソーミ)

B
ラソラソラソラー、シラシラシラー、ソー、ラーソー (ソーラーソー)
ラソラソラソララ、シラシラシラー、ソ、ソーミドードシシラソソー (トーシーラーソーラーソーミ)

エンディング
ソーシーラーソーーラソーミー、
シーラーソーーラソーミー

CDの構成
前奏
AABA
エンディング




ぼくのハモニカ録音はここで聞けるよ。
ふう。下手とかいいっこなしな。

https://soundcloud.com/yosaku1827/pleasepleaseme

三度くらい録音したのをミックスダウンしてみたよ。
こういうのやるの初めてなんだけど、たのし~。
ずっと遊んでいたいよ。

構成は以下のかんじ。
前奏
AB
エンディング

発条ロールシアター 『パソドブレ』

新宿タイニイアリス。

2.26事件で対峙していた将校と巡査が、現代にタイムスリップしてきた。
で、事件から20年後の将校の奥さんもタイムスリップしてきたよ。
それから、それから、巡査の恋人も、、、。

なぜか痴呆症の老人もいて、主人公が最後に言う。
「いつもこの人が生きているかどうか確認する。生きていると、ちょっぴりほっとする。でもそれと同じくらいがっかりもする。死んでいたら、おれのつまらない人生にもドラマが生まれる」みたいな。
なんじゃ、そりゃって感じですよね。

無駄な人生なんてないよな。価値は自分で創るものだよな。

2013年9月8日日曜日

ブルース・ハープで 『ノルウェーの森 』 --- 003

ノルウェーの森か。同名の小説があるけど、あれは駄作中の駄作だよな。なんで売れたんだろう。不思議。

緑は高音
黒はまんなか
赤は低音

A
ソーラソフミー、レフミトー、ラ#ラソー

B
ラララ、ラソソ、ソフフ、フソフソー

構成
AABBAA


こっちだと♯がつかないけど、ハーモニカだと高くなっちゃうんだ。

A
レーミレドシー、ラトシソー、フラミレー、

B
ミミミ、ミレレ、レトト、トレトレー


吹いてみたよ。どへたー。
https://soundcloud.com/yosaku1827/norwegianwood

2013年9月7日土曜日

ブルース・ハープで 『 ドント・レット・ミー・ダウン 』

以前はそんなに好きじゃなかったような気がするけど、なんか好きだわ、この曲。
ジョン・レノンのボーカルはいいな。
ジョン・レノンは、ビートルズ解散後ちょっとしぼんだ感じなのが残念。

ちょっと前にハモニカで探ったり、キーボードで探ったりしたメモが出てきたので、また失くならないうちにここに書いとこうと。

赤は低い方

A
ラーソーフーソー、ラーラーラーフー(レドー)

B
ドレフレドラソフソレー、ソフソレー、ソレフ

C
ドラドー、ドドドー、ドレフレドドー、
ドドドラフソー、ドドドララーフレド


構成
(前奏)
AABBAAC
AABBAA
(終奏)

Cの後半はちょっとわかんなくて、自信ないです。誰か教えて。

『Let ti be ... Naked』の歌詞カードを参照してるんだけど、CD演奏のほうと歌詞カードの構成がちょっと違うみたいだ。
上記は、CD演奏のほうだよ。
歌詞カードのほうでは、終奏の前に、CAAがもう一回ある。

これも10ホールズで吹くにはベンドが必要なんだな。まだ出来ません、とほほ。


だからオクターブ高く吹いてみた。
https://soundcloud.com/yosaku1827/dont-let-me-down



ブルース・ハープで 『 ハッピークリスマス(戦争は終わった) 』 --- 002

『ジョン・レノンの軌跡』の最後の曲だよ。シンプルでいいよね。好きだな。
でも最初のほうの「ハッピークリスマス、ヨーコ。ハッピークリスマス、ジョン」は余計だよね。

ハモニカで探るの苦労した。途中でわかんなくなっちゃうんだ。だから途中からキーボードを使った。
10ホールズでは出ない音もあるようだ。途中で転調っていうの?転調っていうんだよね?高さが変わっちゃうやつ。それが。


高い方の音は赤
真ん中のオクターブは黒
低い方の音は緑

A
ドレミドソー、ドレミレー、レミミレー、ミーソーミレドラソー

B
ラララ、ソフー、フソーラソー、ソララ♯ラソー、ラドーラソーフレドー

B'
ラララ、ソフー、フソーラソー、ソソーフミレーレー、レレード

C
レレレードラ♯ー、ラ♯ドレドー、ドドーラ♯ラソソー、ソソーフミフー

D (コーラスみたいな)
フーミーソーフー、ソーフ♯ーラーソー、フーミーレーミー、フーミーソーフー

D' (コーラスみたいな)
ドーシーレードレード♯ーミーレドーシーラーシードーシーレードー


転調バージョン
ABC
ABC
ABCDD

ハモニカ用簡単バージョン
AB'
AB'
AB'D'D'


Aの最後のほうのは、③をベンドしないと出ないでよね。
それがぼくには出来ません、とほほ。
D'のド♯も。

吹いてみた。ふう。ど下手。
https://soundcloud.com/yosaku1827/happycristmas

劇団ヨロタミ 『兄弟ノート』

やあ、みんな。まあちゃんだよ。

大塚にある萬劇場。ここは地下二階まで降りなくてはならないのが難点ですね。男子トイレは一階で、また登んなくちゃならなくて。ま、鍛えられていいんですが。

芝居のほうは最初、シリアスな雰囲気で始まったのですが、、、。

途中から、お笑い担当の人たちが登場。笑かしてくれました。
歌もあって楽しかったけど、全体の統一感はなくなったかも。

あと。もっと素直に泣けたらよかったんだけどね。
てへへ。我が儘~。

キンケロシアタープロデュース『カンヌ・パリ結婚行進曲』

キンケロ・シアターってのがあるのかあ、知らなかった。

すごいなあ、キンキンとケロンパって。きっと若い世代は知らないよね。
「若い世代は」って言うのに抵抗がまったくないわけじゃないけど、あんまりなくなってきたことに、自分の年齢を感じるな。まあ、そんなことはどうでもいいけどね。

中目黒にあるんだよ。中目黒なら自転車で行けるな。そう思って自転車で。40分ぐらい。意外に掛からなかった。そういえば、自転車の切替器がなんかおかしくなってて、ちゃんと切り替わらないんだよな。どこをどう調整していいのかわからない。こんなんで自転車屋にまた行くのも嫌だし。

行くと、劇場の写真をぱしゃぱしゃ撮ってるおばさんがいたり。ここは観光地だったのか。
観客の年齢層は高めかな、やっぱり。

キンキンといえば、あの番組すきだったなあ。ケロンパとのやつ。あの番組で、キンキンは離婚して、ケロンパと結婚したんでしょう?
やるなあ、ケロンパ。ケロンパってすごいなあ。考えてみれば、子供のときから観てるんだな。あれは「おかあさんといっしょ」だっけ? 違ったかな。もう忘れたけど。
「鏡よ、鏡よ、鏡さん」って、虫めがねの大きいやつ持って言ってたよね。

なんでこの芝居を観たかったかというと、キンケロ・シアターってとこに行ってみたくて。行ったことのない劇場って行ってみたいよね。で、行って観ることができたんで満足。
結構立派な劇場でした。140人くらいかな、入れるのは。幕がちゃんとある劇場。休憩中は幕が降りて、場面転換なんかができる。
小劇場の芝居は大抵、一幕だからね。しかも幕なんかないしね。

休憩が二回も入る芝居なんて、初めてでした。
脚本に名前がないんだけど、なんでかな。みんなで作ったのかな。
結末がどうなるのか、楽しみだったけど。

芝居自体はなんというか、こういうのに辛口コメントするのも野暮なのかなあと思ったり。
こないだの『贋作・石川五右衛門』と同じで。
すきな人が愉しめばそれでいいなかあと。
ぼくはもう観にいくことはないだろうけど。

2013年9月6日金曜日

ジャムジャム稽古6日目

やあ、みんな。まあちゃんだよ。

今日も夜は稽古だったよ。
ちょっと遅くて7時半から。
劇団のボス、演出の小竹さんが美術の打ち合わせで。

立ち稽古を最初から小返しで。

稽古後は、山中絵里奈さん「飲みに行きませんか~」と大声で。
みんなで飲みに。
ぼくも自転車だったけど、まあ今日はいいかと。

さっき帰ってきたとこ。
まだまだ先は長いな。
でも頑張ります。

『とある家族の輪舞曲(ロンド)』プロモーションムービーが出来上がったよ。
ここで観ることができるよ。
https://www.youtube.com/watch?v=ygcVRR-DCTk&feature=youtube_gdata_player

2013年9月5日木曜日

ブルース・ハープで 『アクロス・ザ・ユニバース 』 --- 001

ビートルズのアクロス・ザ・ユニバース。
ジョン・レノンのやさしい声が印象的ですよね。

ハモニカでメロディー探ってみました。
こんな感じ。

フ=ファ
緑文字=高い方の音
赤文字=低い方の音

フレーズA
ドードドードー、シーラソーラ、ソラソラソラッソー、フソフソフソッフー、ソーラーソラッシー
ドードドードー、シーラソーラ、ソラソラソラッソー、フソフソフーミドーー

フレーズB
ソミソドーシーレドードー  (ソーーー)

フレーズC
レレレレードーレーフー、ドドドドシードーミー


構成
AABCC
AABCC
AABCCBB


メロディーとか声の感じとかすきだなあと思ってたけど、歌詞をみるとへんてこだったんですね。
というか、普通の人がこんなこと言ってたら引いちゃいますね。
ジョン・レノンだから許されるということでしょうか。

念の為に、The Beatles 楽曲データベースで調べてみました。

ジョンの曲の中でも、特に歌詞が印象的な曲だが、最初の1行が浮かんだ後は一気に書き上げたそうだ。
サビの「Jai Guru Deva Om…」 は「我らが導師、神に勝利あれ」(神に感謝を)という意味である。

ジョンは「本当に良い歌は、メロディーがなくても歌詞だけでその価値を見出せる歌であり、それに該当する曲こそがこの曲である。」と言っているそうだ。

だそうです。とほほ。

ぼくが吹いたのがここにあるよ。下手くそ~。でもいいんだ。
罵倒したりしないでね。
https://soundcloud.com/yosaku1827/acrosstheuniverse

品川 82 Ale House

やあ、みんな。まあちゃんだよ。

昨日は誘われてビアホールっていうんですかね?パブっていうんですかね、ビールの飲める店に行ったよ。
82 Ale House だったかな。だったと思うけど。
おしゃれな、いい店だよね。まるで外国にでも行ったような気分になれる。

最初に飲んだのは、なんていうビールだっけ。忘れた。生ジュースみたいな舌触りの、フルーティーなビールだったけど。
二杯目に飲んだのは、あれも何ていうのかな、店で作ってるやつ、エールビールってやつかな。これも美味しいよね。すきだわ、わし。
三杯目に飲んだのが、ギネスの黒ビール。これも美味いよね。黒ビールではいちばん好きだな。

ビールが美味しい店っていうと、すぐにキリンシティーが浮かぶけど、この店もいいよね。ビールを味わえる。
居酒屋で飲む生ビールって、ほんとにビールか?って感じのがあるし。

ということで昨日は図らずもビール三杯飲んでしまったのでした。
おかげで、予定していた芝居に行けず
自分が悪いんですけどね。誘われてのこのこ飲みに出掛けるなんて。
芝居とビール、どっちが大事なんだよ!

ごめんなさい。選べません。

2013年9月3日火曜日

ジャムジャム稽古5回目

やあ、みんな。まあちゃんだよ。
今日も夜はジャムジャムの稽古だったよ。

今日から立ち稽古のはじまり、はじまり。
すこしずつ返しながら進んでいく。
なんか緊張した~。
はじめての立ち稽古だし、上手な人ばかりなんで。ぼくとしてはドキドキものでした。

ちょっぴりずつだけど、でも確実に進んでいくのでした。
次回も楽しみ

2013年9月2日月曜日

東方守護EAST GUARDIAN『贋作・五右衛門』

日曜日の昼、見物に行きました。

コリッチでの『観て来た』評で絶賛されているので、もんのすごく期待してたんですが、、、
途中休憩のときに出てきちゃいました。辛くて。
いや、申し訳ありません、せっかくご招待いただいたのに。
休憩時間があってよかった。

隣にもんのすごくガタイのイイあんちゃんが座って、暑苦しくて暑苦しくて。
それに後ろの席の人が、あの狭い客席で脚を組んでるらしくて、つま先で座席の背もたれをときどきノックしてくれて、気が散る気が散る。
気が散って気が散って、いまは桜の季節か?」って心のなかの叫び。

途中で観客の声を求めるところがあって、隣のでかいあんちゃんがまた大きい声で頑張ってました。なんかちょっとウンザリ

こういう芝居もあるんだなあと。
宝塚っぽいって言うんですかね。観たことないですけど、宝塚。テレビでちらっとしか。
全員女性で。
全体的に演技が説明的で。ぼくの嫌いなミュージカルテイストでした。

若い(子供みたいな)女優が可愛らしく台詞を噛むのが、なんか可笑しくて可笑しくて。でも睡魔を追い払うほどではなくて。

お話し的には、なんだっけあのギリシア悲劇。オイディプス王? あれを連想させました。途中までしか観てないけど。世間を騒がす大泥棒五右衛門が、じつは王子で、みたいな。

獣?狐?悪魔?みたいなのと王は契約を交わすんだけど、ちがう、契るのか、まあどうでもいいや、そんでもって機嫌を損ねてしまって、呪われるみたいな。
『どろろ』もそんな感じだよね。まあ、ちょっと違うけど。
というか、『どろろ』も『オイディプス王』をモチーフにしてるんだよね?

前方に座ってたお年寄りがずっと寝ていて、気持ちはわかるなあと。ぼくも眠たいのをずっと我慢してたので。
客層にお年寄りが目立ったのは、娘や姪を観に来たということなのかなあ。
それから若い女性と、男性。ファンクラブもあるらしい。
こういう世界は、ちょっと違うなあ。
違和感が。

コリッチでの評価があんなに高いのはどういうことだろう。
いや、ぼくのほうにああいう芝居を受け入れる包容力がないだけなんだろうな。あれはあれできっと世界にのめり込めれば楽しめるんだろうな。
楽しめなくて残念。

2013年9月1日日曜日

ジャムジャム稽古4回目

やあ、みんな。まあちゃんだよ。

昨日のはジャムジャム稽古の4日目。
細かく返しながら、本読みをしたよ。
お休みの人多数だったので、なかなか、、、。
それが終わったら、一度また通して読んだよ。

次回からは立ち稽古に入るらしい。

何度も読んでいるうちに、飽きてくる部分とかがあって。そこをどうやって面白くてしていくかってとこが課題かなあ。
次回の稽古が楽しみでごんす