2013年12月29日日曜日

朝のトレーニング

最近の日課は、楽器の練習。

朝起きると、腹筋とか腕立てとかスクワットとかちょろっとやるんだけど、その後は楽器の練習。

まずカホンを叩き続ける。メトロノームに合わせて、ちょっとずつパターンを変えながら、30分ぐらい。それをもう二週間ぐらいか、カホンが到着した日から続けてる。
ようやく最近それなりにリズミカルに叩けるようになってきたかなあという気がする。でも油断せずに、もっともっと続けていくつもり。

そのあとはギターの練習。ストロークの練習をこれもメトロノームに合わせて、10分から20分くらい。ギターを始めたすぐの頃は、弦を押さえる指がすぐに痛くなって、そんなに続けられなかったけど、徐々に指先が硬くなってきて、それほど痛くならなくなった。
フラットピックを持って、ドレミファソラシドを単音で鳴らしたりもするんだけど、最近飽きてきたかも。もっと違う練習方法はないかな。
それから入門書のなかの練習曲も最近ようやく始めた。『カントリーロード』は昨日録音した。
結構苦労しました。完奏できないので、何度もやりなおし。それでもできなくて。昼寝して、気分転換して、ようやく出来ました。それでも最期のほう、歌詞を間違ったりしてるんだけどね。
もういいやって。
『サザエさん』も練習してます。こっちのほうが『カントリーロード』より先に始めたんだけどね。

そろそろ『愛のしるし』って曲の練習も始めようかと。大ヒットしたらしいけど、まったく知らなかったな。スピッツっていうグループの名前も初めて知った。
ふうん。なんかフツー。

そんな感じで朝のトレーニングはしてます。

ハモニカの練習は最近ないですね。こっちは風呂に入ったときに、湯船のなかで吹きまくってます。
あと、いつも持ち歩いていて、公園に人がいないときに1、2曲吹いたりしてます。

ポップンマッシュルームチキン野郎 『銀色の蛸は五番目の手で握手する』

新宿のシアターサンモール。その近くのサンモールスタジオには何度か行ったことがあるけど、シアターサンモールは初めて。大きくて、綺麗で、立派な劇場でした。

ポップンマッシュルームチキン野郎、この前は、ヘビメタバンドのボーカル(だったかな)の人が、妖怪の集う実家のお寺に行って一悶着ある、みたいな感じの芝居でした。こんな芝居やってたら、アラブの過激な人たちに殺されちゃうなと思ったけど、まだ殺されず、生きてたみたいです。ヨカッタ、ヨカッタ。

今回は、上記のような心配もなく観ることができました。それも、よかった、よかった。
前振りがさりげなくって、物語が上手だわ、この人。役者の皆さんも面白いです。

ただ、なんですかね、器用貧乏って言っていいのか、わからないんですが、すんなりしすぎて物足りない、みたいなものも感じないわけではなく。
もっと不器用な部分も欲しいかなあなんて、贅沢な要求かもしれませんが。観客は欲張りで、切りがありませんな。



2013年12月28日土曜日

まあちゃんの初級ギター講座 --- 001 --- 『カントリーロード』

ビートルズをブルース・ハープで100曲吹く企画もまだ終了してませんが、新しい個人企画が始まりました。
名づけて、まあちゃんの初級ギター講座
いままではブルース・ハープをメインに録音してきたけど、この企画では、ギターをメインにいろんな練習曲を録音しようというわけ。

ビートルズだけじゃなくてね、他にもいろいろとやってみたいわけですよ。特にギターの練習をしてると、入門書の練習曲を録音したくなるわけですよ。
「ビートルズをブルース・ハープで」を途中放棄するわけではないですよ。続けていくつもりですが、ギターの弾き語りを録音したいという欲求が押さえられなくなってしまって。

で、まあちゃんの初級ギター講座。講座とあるけど、ぼくが何か教えたりするわけではないです。
どっちかというと教えてもらいたいわけで。
だからこれは、みなさんが先生で、わたくしまあちゃんが生徒となって、曲を録音していく講座という意味です。


記念すべき最初の曲は『カントリーロード』。でも歌詞が英語なので歌いづらいです。
日本語でテキトウな歌詞で歌ってます。

英語の曲に、テキトウな日本語をつけるというもの、おもしろいでございますな。
どうぞ聴いてください。
結構苦労しました。

https://soundcloud.com/yosaku1827/country-roads


ではでは~

2013年12月22日日曜日

酔っぱらいって、やあね

昨日は夕方から、友人宅で飲み。


スリーエフでおでんとか肉まんとか買ってったんだけど、すぐに食べてしまって。
「お腹、空いたなあ」
「じゃあ、ピザでも頼むか」

というわけで、ピザ頂きました。ピザ、ご馳走だよな。食べるの久しぶり。
なんだっけかな。タラバガニとエビのグラタン風ピザってのを、食べたいっていうので、それにしました。
美味しいと思う。でも、わし、普通のピザのほうがきっと好きだな


で、昨日は飲み過ぎ。
JRに秋葉原から乗ったんだけど、寝てしまったらしくて、気がつくと品川を通り越している。
いかん、いかん。すぐに降りて、逆方向に。
するとまた眠ってしまったみたいで、浜松町に。ひえーっと思いながら、再度、逆方向に。
今度も寝てしまったみたいで、気がつくと、品川で、ドアが閉まる寸前。
慌てて、降りましたとさ。


帰りはスーパーに寄って、買わなくてもいいのにビール買っちまいました。どうして酔っぱらいは必要のないものを買うかね
たらふく日本酒飲んだあとに、帰ってからまたビールに行くとは。
飲んでるうちに、気絶したよう。寒くて眼が覚めたら、飲みかけのビールと食い散らかしたツマミの痕跡。
馬鹿だ、馬鹿だ、馬鹿だ。



2013年12月21日土曜日

ブルース・ハープで 『I Saw Her Standing There 』 --- 056

『プリーズ・プリーズ・ミー』の最初の曲ですか。偉大な歴史の始まりの始まりですね。

この曲もずっとやりたかったけど、出ない音があってさ。でも、いまやぼくにはどんな音程も出せるギターという武器が。


ラソラー、ララソドーラー、×2

ラーソミー、シーラソーラー、ソミー

----------

ミーフソーラー、シドーシラー、ラー

ソーラーソー、ミードーラー

ソラー、ドーシーラー、×3 ララ、シ、ミー



ブルース・ハープの練習といいながら、もうハモニカでメロディはすぐに吹けるようになってしまったので、練習のほぼ全ての時間はギターとカホンの練習に当てられてます。

ブルース・ハープで曲を吹くのは、本番も入れて、二、三度だけ。
でもメロディをなぞるのは、ブルース・ハープでやってます。一部、ミディ・キーボードなんかも使ってますが。音の確認とかね。

録音したよ。
https://soundcloud.com/yosaku1827/i-saw-her-standing-there


リズムとかよれてますが、いまの段階でもうカホンはこれ以上上手には叩けそうもないので。
ギターも途中の、ハモニカの出せない音の部分だけ。
コードとかも弾けるようになればいいんだけどなあ。

最近の休日の楽しみは、こうやって録音すること。
千曲ぐらい録音したら、上手になってるかしら。





2013年12月20日金曜日

寝るのが惜しい

いま、夜中の1時38分。もう寝なくちゃだわ。眠たいし。眼がとろんとしている。
でもね~、寝たくないんだよなあ。いや、寝るけどね。

できれば、もっと起きていたい。そしてギターの練習とか、カホンの練習とか、ハモニカの練習とか、ビートルズを聴いて音をなぞったりとかしていたい。

あ~あ、でも、出来ないんだよね。明日もまた仕事で。今週は休みなしかも。いやいや。土曜日は用事もあるし、休まないと。でも、日曜日は作業しないと間に合わないかもしれない。月曜日も。月曜日は祝日なんだね。でも、行って作業しないとダメかも。

明日じゅうに終わればいいんだけど、そういうわけには行かないだろうなあ。とほほ。

眠たい。すごく眠たい。でも寝たくない。こんな気持ちになったのは、久しぶり。いつ以来なんだろう。どうでもいいんだけどね。

2013年12月19日木曜日

朝のカホン

昨日の深夜、怒られたからね、朝の練習もそっと叩いたよ、カホン。

ところが、それがいい具合に。
力を抜いて叩くことになるので、いままでよりなんとなくリズミカルに。
そうかあ、いままでは大きな音を出そうとして、力んでいたんだなあ。力を抜いて、叩けばいいんだ。
そっか、そっかあ。下の階に住んでる人、ありがとう。苦情を入れてくれて。

今夜は酔って帰ってしまったので、ちょっと叩いてみたけど、べろべろで練習にならないので終わりにしました。
おやすみなさい。


2013年12月18日水曜日

音が大きい

カホンなんだけど、音が大きいんだよな。

深夜に帰ってきて、叩いてたら、管理人のところに苦情がきたみたい。下の階の人から。ドラムがうるさいって。
ドラムじゃなくて、カホンなんだけどって思ったけど。ゴメンナサイって平謝りしたよ。
帰ってきて、叩いてると気持ちよくなって、なんか夢中になって叩いちゃってたんだよな。

そうかあ。カホン、うるさいか。深夜は叩けないな。残念。

ギターなら大丈夫かな。ストロークの練習もしたかったんだけどな。明日の朝にするか。


2013年12月15日日曜日

電池切れ

いやあ、バテました。

月曜から金曜は、スタジオ通いで。きつい作業をこなしてます。年末ですからね。とにかく終わらせないと。容赦の無いスケジュールで。

昨日、土曜日は、劇団ジャムジャムプレイヤーズの忘年会。午後から飲む予定でしたが、時間がずれ込んで夕方から開始。鍋とかするっていうからさ、買い出しにも行きましたよ。
水炊き、おいしくいただきました。
でも、やっぱり疲れてたのかなあ、飲むとすぐにダウン。横になってることも。寝てはいないんだけど。

そんでもって、今日は午前中はまだよかったけど、お昼食べた後、30分ぐらい昼寝しようと思ってソファーに横になったら、眼が覚めたらもう五時で。ぐっすり眠りました。
やっぱり疲れてたんだなあ。

体力的に、電池切れ状態だったけど、日曜日の休息でなんとか充電完了。


そういえば、エレアコの電池も切れちゃったんだよな。電池が切れると、チューニングも出来ないしさ。うそ。別にハモニカ用に買ったチューナーがあるからさ。それでチューニングしてたけど。
こっちのチューナーのほうがチューニングしやすいんだよね、メーターになってて。
エレアコについてるチューナーはちょっと使いづらいということを発見したのであった。

それは置いといて。エレアコも電池切れなので、秋葉原まで行って買ってきました。ヨドバシカメラ。
9Vの電池なんですが、一個400円くらい。ソニーのがいちばん安くて、390円だったので、それを購入。
アマゾンで検索したら、5個1000円のもあるから。今回は仕方ないけど、以後はアマゾンで購入したほうがいいのかな。
電池の質的にはどうなんだろう。

ギターもようやく電池切れ解消。ヨカッタ、ヨカッタ。

ブルース・ハープで 『 Things We Said Today 』 --- 055


『ア・ハード・デイズ・ナイト』の10曲目だよ。邦題が、『今日の誓い』だってさ。

この曲にも、ぼくがハモニカで出せない音が入っていてね。でも、いまやぼくにはどんな音も出せるギターという武器が。最近、毎週言ってますが。

レフーレドーレーラー、レフーレドーレー、

ララーラソ♯ソ、フーフーレフソー

レレーレフー、ソフーレー、ララーソフー、ソソーフミ


低いラが入ってる「レーラー」のところは、「レーレー」って吹いて、
ラソ♯ソ」のところは、「ラソソ」で吹いてる。

ギターがメロディを弾いている。はもってる感じでいいですね。



ぼくの演奏はこちら。
https://soundcloud.com/yosaku1827/things-we-said-today


カホンも買ったので、リズムも入れてみたよ。簡単なリズムしかまだ叩けないけど。
こっちもこれから毎日ちょびっとずつ練習するよ。



2013年12月14日土曜日

カホン到着 ~ 『Nowhere Boy』 を観ながら

昨日の深夜帰宅すると、予想通り、ゆうパックの不在連絡表が郵便受けに。
すぐにパソコンを起動して、再配達の手続き。今日の午前中に届けてもらうよう。午後からは外出するからね。

パソコン部屋でギターなんかを弾いていると、呼び鈴が聞こえないことがあるらしい。聞き逃すとまずいので、ずっと居間でテレビを観ていることに。
アマゾンで購入したけど、ずっと観ていなかった『 Nowhere Boy 』、ようやく観ました。
最期の場面、うるっと来たけど、呆気ない終わり方。

うーん。悪くはないけど、ぼくは『 Back Beat 』のほうが好きかなあ。ハンブルグ時代のときとかね、そういうのが楽しい。
『 Nowhere Boy 』のほうは、ジョン・レノンと叔母のミミと、実のお母さんのお話で。それはそれで感動的ではあったんだけど。
それにポール・マッカートニーとかジョージ・ハリスンとかがさ、なんとなあく、なんとなあくで。

で、観終わった頃に、呼び鈴が鳴って。おお、いいタイミング!

ずっと欲しかったカホンが到着。

TCAJ-HB
実物を見るのは始めて。結構大きい。
写真で観ると、赤がきついけど、実物はもっとダークな茶色です。

早速十分くらい叩いてみたよ。毎日叩いて、一年くらい続ければ、人前で演奏できるぐらいなるかしら。
来年の目標は出来たよ。カホンを毎日叩くこと。

来年は忙しいな。ギターの練習もしなくちゃならないし。大忙しだわ。



2013年12月13日金曜日

まだ一曲も演奏できないけど。

黒いギターを買ったのが、先月の13日だから、今日で一ヶ月だ。
毎日触って練習するようにしてるよ。今日もストロークの練習をみっちりやった。最初はとっつきわるいギターだったけど、きれいな音が響くようになるにつれて、楽しくなる。
左手の指先も痛くない。ずっと弾いてても痛くないんだよね。うれしい限り。

週末はカホンが郵送される予定だから、ますます忙しくなるな。どんどん忙しくなって、テレビをみる暇もないよ。
こないだ買ったDVD『ノーホエアボーイ』もまだ観てない。あれ、ちょっと失敗したかなあ。最初のほう、あんまり面白くないんだよな。なんというか。編集が面白くないというか。退屈。
これから面白くなるんだろうけど。

もう一時になっちまうな。早く寝なくては。明日もまた仕事だ。

仕事といえば、今日もまた参ったよ。詳しくは言えないけど。
ふう。



2013年12月12日木曜日

買っちゃった~

買っちゃった~。欲しかったカホン買っちゃった~。
こういうやつだよ。
TOCA っていうメーカーの、TCAJ-HB っていう製品名。

ほんとは緑のが欲しかったんだけど、なかなか無くてね。
でも茶色のもきっといいよ。


決め手は、こんなふうに書いてる人がいたから。

-----ここから-----
ソロをやる事が多い方のはトカ(TOCA)のカホン(ブラウンかグリーンのグラデーションのやつ)をお勧めします。

打面の端っこを浮かしてあるので木と木がぶつかったパチパチとした音がでるので非常に目立ちます。 他のカホンでもハジのボルトを抜いたりして打面を浮かせる事は可能ですが打面が厚くてしっかりした素材でないと音量が出ません。 シュラグベルグ系統のカホン…DGやプレイウッドなどはあまり向いてないと思います。 逆にマンテンリズムやデコラはこの加工をしてありますので同じように使えます。 コストパフォーマンスを考えるなら断然TOCAですね。
-----ここまで-----

金曜日に配達されるって。メールが。
でも金曜日は受け取れないんだなあ。
土曜日の午前中に再配達してくれればいいんだけどなあ。そしたら受け取れる。

毎日ギターの練習もしなくちゃならないのに、これからはカホンも加わるのか。忙しくなるなあ。
でもちょっとずつね。五年後を目指して。気長に。
五年後になにかあるわけじゃないけど。毎日パカポコ叩くよ。

毎日パカポコ、パカポコ、パカポコ、パカポコ叩くよ。



2013年12月8日日曜日

初歩のギター

今日、新宿に行ったついでにブックオフへ。

『はじめて弾く人のための、早わかり、初歩のギター』って本を200円で購入。
もう入門書は持ってるので、特に必要性は感じなかったんだけど。
それでも買ったのは、なかの練習曲の選曲がすごいなあと思ってね。

『精霊流し』とか『神田川』とか。『22歳の別れ』とか。
あと、井上陽水の『夢の中へ』とか、中島みゆきの『時代』とか。

おいおい、いつの時代の本だよ。

ところが裏表紙をめくると、2004年発行。
10年前か。しかし、十年前の選曲でもないだろう。『神田川』とかさ、40年前だろう。すごいな。

その選曲に惹かれて買っちまいました。200円だしね。

とりあえず『ジングルベル』でも練習しますか。季節だし。


天幕旅団『星降る闇にピノキオは、青い天幕(サーカス)の夢を見る』

久しぶりの観劇。三週間ぶりか。ずいぶん長いこと観なかったような。
一時期は、毎日のように観てたからね。狂ってたね。

天幕旅団は、三度目だよ。
前回の『波よせて、果てなき僕らの宝島(ネバーランド)』と。『宝島』がベース。
それから前々回の『弔いの鐘は祝祭(カーニバル)の如く』と。『クリスマスキャロル』がベース。

今回は『ピノキオ』がベースだったよ。劇団員は演出も含めて4人しかいないみたいで。客演はなし。出演者は4人だけだったよ。

少人数の濃密な人間関係を期待したけれども。そういう方向には行かないんですよね、この劇団は。それが劇団の個性とも言えるけど、物足りなさを感じなくもありません。


動かなくなったピノキオが、コオロギくんに「ちょっとお願いがあるんだけど」って話しかける最期の場面。その場面がすごくよくて。
おじさんは涙流してしまいました。

次も期待してます。


ブルース・ハープで 『 Girl 』 --- 054

『ラバーソウル』の9曲目です。
この曲にも、ぼくがハモニカで出せない音が入っていて、演奏は控えてました。
しかし、いまのぼくにはギターという武器が!

出せない音ってのは、具体的には『ソ♯』なんですけどね、ギターではその通りに弾いて、ハモニカでは『』で誤魔化しています。

ハモニカの練習のためには始めたこの企画。でもいまではハモニカの練習時間はほんの僅か。ほとんどの時間をギターの練習のために費やしてしまっています。
だんだん指が動くようになってきたし、ドレミファソラシドもスムーズに弾けるようになってきた。嬉しいっす。

ハモニカもメロディを吹けるようになっただけで、習得していない技術もたくさんあるんだけどね。そういうもの徐々にやって行ければなあと。


ラシ、ドド、ドドレーシラーミー、ラーソー、フラソ♯ラ、シラソフミー、×2

ラーソー、ラソミー×2

ラララ、、、、、レード、レード、レード、



ギター伴奏つきハモニカ演奏はこちら!
https://soundcloud.com/yosaku1827/girl








サドルについての結論

どんな音になるのか試したくて。

アマゾンで、牛骨製のとタスク(人工象牙)製のと、サドルをね、購入したのでございますよ。先々週だっけかな。
先週はずっと牛骨製のを使ってて。今週、土曜日の朝、眼が覚めるとおもむろにギターのサドルをタスク製のに交換しましたのです。

すると、音がなんとなく大人しくなったなあと。これはこれでアリかなあ。
でもきらびやかな牛骨製のサドルのほうが好き。
というわけで、すぐに牛骨製のに戻してしまいました。当分これで。

なんか、楽しいです、ギターライフ。

そのうちパーカッションのカホンも買おうと思ってるんだけど。ギターの練習もあるし。カホンなんか買ってもほったらかしになりそうで。でもリズムも欲しいんだよな。
そのうちきっとぽちっとやってしまいそうだな。



2013年12月7日土曜日

頑張ってはいけない

仕事ってのはさ、頑張るものじゃないと思うんだ。

仕事ってのは、ほぼ毎日繰り返すものでしょう?毎日毎日頑張り続けるってのは不可能だと思うんだな。頑張るとしても一瞬。ここぞというときに力を発揮する。それが理想だな。
だから普段はなるべく頑張っちゃいけないと思うんだ。体力は温存しなければ。

サボるのがいいと言ってるわけではないよ、もちろん。できる事を普通の力でやるのがいいと言ってるのです。


そういう意味で、仕事ってのは山登りに似てるよね。

山登りってのは、いかに力を使わずに楽に頂上を目指すかっていう戦略ゲームみたいなものだと思うんだ。
山登りは頑張ってはいけない。頑張るとすぐにへばるからね。へばると大変なことになるよ、山登りの場合。命に関わるからね。
もう歩けなくなって、夜になると遭難の危険もある。どうにもこうにも体力がなくなって、動くことができなくなって、寒くて体温を奪われて、死に至る。そういう危険は、どんな山登りにもつきまとっているはず。

そうならないためには戦略が必要。いざというときに動けるように、いかに体力を温存するかが大事。


山登りで大事なのは最初の一時間。
この時間は、体力がまだたくさんあって頑張れるので、頑張って歩く人が多い。でも、この時間こそ出来るだけゆっくりとゆっくりと歩かなくてはならない。

人間のエネルギーには二種類ある。筋肉に貯えられたエネルギーと、体内に貯えられた中性脂肪のエネルギー
筋肉のエネルギーはすぐに使えるけど、すぐに使い終わってしまって、疲労物質が残る。
体内の中性脂肪のエネルギーは、燃焼を始めるのには時間が掛かるけど、疲れを感じないで使うことができる。

山登りの開始直後は、筋肉内のエネルギーはなるべく使わず(疲れないようにしつつ)、体内の中性脂肪の燃焼を待たなくてはならない。
それにはゆっくりゆっくり歩いて、筋肉内のエネルギーをなるべく使わないようにしながに、中性脂肪が燃焼を始めるのを待たなくてならない。
いったん燃焼を始めると、筋肉に疲労を感じることなく、楽に歩くことが出来るようになる。


登山口までいっしょになった人たちは、ほぼ同時に登り始めることになるわけだけど、素人っぽい人ほど頑張って先に行く。ぼくはそれを眺めながらのんびりと行くんだけど、そのとき思うことが。
「あとで追い抜くことになるだろうなあ」
そしてその通りになることが多い。へばって道端で休んでいる人たちを追い抜くことになる。あるいはがくっとペースダウンして歩いている人たちを横目に、淡々と追い抜いていくことになるのです。

山登りの話が長くなっちゃったけど。


仕事もおんなじだと思うんだ。
いかに疲労をせずに、効率よく、やらなければいけないことをこなすか。戦略ゲームですよね。

なんでも頑張ればいいってもんじゃない。
頑張って、疲労困憊して、でも、出来ませんでしたってんじゃ、だめだめなんですよ。
本人はひょっとしたら頑張って充実感があって満足なのかもしれないけど。
そういうのにつきあわなくてはならないこっちの身にもなって欲しいです。

ま、つきあわないけどね。そんなのには。



まあね。こういうのは職種にもよるだろうけどさ。




ブルース・ハープで 『 A Hard Day's Night 』 --- 053

ずっとやりたい曲があったんだけどさ。ハモニカで。でもハモニカでは出ない音があって。どうしても吹けなかった。それが『ア・ハード・デイズ・ナイト』なんだよ。

でも、ぼくにはいまやギターというどんな音でも出せる武器があるのだ。使いこなすにはあと十年くらいは掛かるだろうけど。

最初にギターでメロディを入れて、それからハモニカで吹けるところだけ吹いたよ。

演奏をお楽しみください。
https://soundcloud.com/yosaku1827/a-hard-days-night


ミックスダウンはテンポ120で行ったけど、ギターの録音時は、テンポ90でやったよ。ゆ~っくりゆ~っくり弾きました。便利ですな。




メロディは以下のような感じです。
ハモニカで吹けないので、載せる意味はないかもしれないけど。
ぼく自身のための記録として。


ミフミ、ソーソーソー、フソフ、ソラ♯ー、ソフ、ソフミ

ミフミ、ソソソフ、ソソソー、フソフ、ソラ♯ー、ソフ、ソフミ

ミフソ♭ソソ♭フミ、フソ♭ソラ♭ソソ♭フ、

シトシ、レーソー、ラ♯トーソー、



シー、シララ、シラ、シーソーミー

ソシトーシララ、シラ、レー、レレーレー




2013年12月6日金曜日

規則正しい食生活

CG制作のスタジオ通いを始めて、一ヶ月。

環境が激変したわけだけど、激変したもののひとつに、食生活があるよ。いままでは家で食べることが多かったからね。

実はぼくはずっとお粥に凝っていたんだ。普通にご飯を炊くことはほとんどなかった。半合くらいのお米を土鍋に入れる。水は600ccくらいかな。土鍋でひと煮立ちさせたら、あとはバスタオルにくるんでダンボール箱のなかへ。30分から一時間くらい待つと、水をたっぷり含んだお粥の完成。
味噌味にしたり、タイ風カレー味にしたり、トロけるチーズをたっぷり入れたり、味のバリエーションはいろいろと。

でも現在はお粥を作るのは、土日のみ。

ウイークデーは、弁当オンリーになってしまいました。
朝、10時くらいには出社。作業開始。
12時になると、隣のビルに弁当を買いに。390円の弁当をふたつ購入。ひとつは昼食べて、もうひとつは冷蔵庫に。
5時くらいになると、お腹が空いてくるので、冷蔵庫から取り出してきて、食っちまう。他の人はまだ仕事してるけどね、「お先に」って言って、早弁
仕事終わりは、その日によって違うけど、まあ8時くらいには出るかな。あんまり遅くまで居ちゃいけないみたいで。

すいません、ぐだぐだ書いてしまって。
つまり何が言いたいかというと、規則正しい弁当の食生活によって、体重が自然に減ってきたってこと。
健康的でよいわあと。
夜の弁当は、マンナンライスっていう25%カロリーオフっていうやつ。この弁当があっさり味で、油っこくなくていいです。

あと半年以上は通う契約になってるから。その間にどんどんスマートになって行きますよ~、私は。




2013年12月4日水曜日

おはよう、みんな。

今日は朝の5時半に眼が覚めたよ。こんなに早起きするのは久しぶりだ。

いや、単に寝てられないだけなんだけどね。本当ならもっと寝ていたいのに、寝てられない。
切迫感というか。何かに追いかけられている感じ。そういえばいま受けている仕事が終わらない夢も見たような。

でもこれ幸いと暗いうちから起きて、ギターの練習を始めたよ。

ドレミファソラシドをフレットを上から下にたどって指で弾いていく。下まで行ったら今度は上に。ドレミファソラシドも、5弦の中指をドにしたパターンと、6弦の中指をドにしたパターンと。
それからペンタトニック・スケールっていうのも弾いて、左指の練習。
飽きたらジョン・レノンの『ハッピークリスマス』なんかも爪弾いて。
こないだやった『 I Want To Tell You 』のイントロの練習なんかもして。

いまひとやすみ。

これからストロークの練習を始めます。16ビート8ビート、ピックを使うパターンと、指の爪でかき鳴らすパターン。
左手でコードを切り替えるのがまだなかなかスムーズに出来なくてね。徐々には出来るようになってきたと思うんだけど。まだまだ。

他の人たちはどんな練習してるんだろう。

仕事で追い詰められている割にはのーてんきですな。


出勤途中、スタジオに行く途中に公園がある。ベンチに誰もいないときは、そこで5分くらいハモニカを吹く。
少しでも出勤時間を遅らせようとしているのかも。無意識に。
単に天気がよくて、外で吹くのも気持がいいからちょっと吹いてみるっていうだけ。
会社に行きたくないとか、仕事したくないとか、そういうのはないとは思うんだけど。

でもわからないよね。
人間の無意識ってのもまた広大な宇宙だから。

知らず知らずのうちに蝕まれてるっていうことも。外来種の生物に。



2013年12月3日火曜日

微妙に違う

昨日、『 I Want To Tell You 』 のイントロをギターで弾いた。でもCDを聴き返してみると、微妙に違うようだ。でも弾けない。どこを弾けばいいのか。わからない。悲しい。

しかもこの曲はジョージ・ハリスンの曲だったんだね。ぼくはてっきりジョン・レノンだと思ってた。ギターでは初めて弾いたイントロが、ジョージ・ハリスンだとは。ちょっとがっかり。
だって~、なんとなく暗いんだもん、ジョージ・ハリスン。

ハモニカを適当に吹くのも楽しいけど、ギターを適当に爪弾くのも楽しい。楽器は適当にやるのがいちばん楽しいかも。

アドリブ的なものがもっと上手になるといいな。




2013年12月1日日曜日

ブルース・ハープで 『 I Want To Tell You 』 --- 052

『REVOLVER』のデジタル・リマスター版、音がいいよな。聴く度に思う。

昨日の 『 And Your Bird Can Sing 』 もそうなんだけど、今日の 『 I Want To Tell You 』 も以前、ハモニカでなぞろうとしたんだけど、うまく出来なくてね。なんとなくとらえどころがないような気がして。

でもなんとか出来たってことは、音感が進歩しているってことだろうか。なんでも「継続は力」だな。

いまラグビー早明戦をテレビでやってる。パソコンのある部屋からはテレビが見えないんだよね。音だけ聴いてる。いま早稲田の危機で気になってるんだけど。とりあえずこっちを仕上げないとな。

最近、ギターの練習もしてる。イントロは比較的簡単そうだったので、弾いてみたよ。連続しては弾けないので、音楽ソフトで編集させていただきました。ずるしてごめん。


イントロ

ラソ、ミー、ソレ、フ♯レ ×4


弦とフレットの番号も書くと、以下のような感じだよ。

(4-7)(4-5)、(5-7)(6-5)、ソ(4-5)(5-5)(6-5)、フ♯(4-4)(5-5)(6-5) ×4


A

ドレミード、ドレミード、レミフー、

フミレー、フミレーレードー、ドレミー、


B

レーレーレー、ミーレーレー、レードシー、レドー、レドー、

レドドー


演奏はこちら。ぼくの初ギター・イントロも入ってるよ。
https://soundcloud.com/yosaku1827/i-want-to-tell-you





明治が先制!


---------


その後、早稲田が逆転!
ロスタイムにも押し込んで得点!



2013年11月30日土曜日

ブルース・ハープで 『 And Your Bird Can Sing 』 --- 051

『リボルバー』のなかの一曲だよ。気持ちのいい曲だよね。
でも、こんなこといったら怒られるかもしれないけど。なんというかさあ。
中途半端だよね。
ギターのフレーズがないと完結しないっていう。斬新ではあるけれど。
ギターのフレーズ部分は、最近練習中のエレアコで弾こうかとも思ったけれども。
まだ無理のようなので諦めました。

レーレーレーレーミーレー、レーレーソーソー、レレ、ミソラー、ソーソー、シー×2

レレレレーレ、ミーレ、レレレレーレ、ミレ

レレレレーレ、ミーレ、レミドレーレミドレー


中途半端な終わりかたでごめん。
https://soundcloud.com/yosaku1827/and-your-bird-can-sing


ギターのフレーズ的には、最期に

ラソフミレドレ、ラソフレミドレ、シシードシー

なんてのを入れればいいかも。

いま録音してみた。
https://soundcloud.com/yosaku1827/and-your-bird-can-sing-2



では、また~




そういえばハモニカ届いた

そういえばハモニカが届いたよ。

こないだハモニカのライブに行った時にさ、
ハモニカプレゼントっていうのに惹かれてね、
(欲張りはいけませんな)
ライブには一度は行ってみたかったんだけど、
ハモニカに釣られたのも半分で、
予約したんですよね。

返信のメールには、「メジャーボーイ、プレゼントします」
ところがいざ行ってみると
「ハモニカ、ないんですよね」

不満気にしてると、「じゃあ郵送します」
「じゃあってなんだよ、じゃあって」

その何日か後に郵送されてきました。
送ってこないだろうと諦めていたので、
送られてきたので、そこで意外に思って、
相手を見直す気持にもなんったんだけど、、、

送られてきたハモニカは、どうやら新品ではないようで、、、
綺麗に掃除はしたのかもしれないけど、
小さい傷がたくさんあって。
使ってたやつなのかなあ。
ケースも、説明書もなし。

そりゃね、新品のハモニカプレゼントとは書いてはいなかったよな、確かに。
でもさ~。プレゼントって聴いて、使いふるしのをくれるとは思わないよね?だれも。

その辺で、がっかり。
相手を見直す気持ちも吹っ飛びました。
こんなの吹く気にならなくてね。
ほったらかしてあります。

これって、過剰な期待をしたぼくが悪いんだろうか。


---------


吹いてみた。
煙草臭い。
洗うにはどうすればいいのかな。




ギターの音がよくなった!

今朝もはよから起きだして。
先週届いたタスクの(人口象牙)のサドルを、自分のギターに合うように削って高さを調節。

ギターの弦をいったんゆるめて、先週はめ込んだ象牙のサドルを引っこ抜いて、新しいのをギターの溝にはめ込もうとして驚いた。
なにー!
厚くて、サドルの穴に入らない。

急いで、今度は薄くする方向で削ったよ。紙やすりで一生懸命。
買ったとき、最初からついていたサドルは、溝のところにすぽすぽ嵌る。ゆるゆる。

「これぐらい緩くないとダメなんだな。そりゃそうかもね。弦の振動をギターのボディに伝える役目なんだから、こいつ自身がよく振動しないとね。穴にきつきつではめ込まれてると振動できないもんね」
そこまで考えて、ふと先週嵌め込んだ象牙のサドルをもう一度溝に嵌め込んでみた。
結構きつきつであることに気がついた。
これはいかん。これも削らねば。

ゆるゆるになるまで象牙のサドルも薄く削ったよ。

ここで調整したサドルがふたつ出来上がってしまった。象牙のサドルとタスクのサドルと。
どっちを嵌めようか。

象牙のほうを嵌めてみた。結果。またまたびっくり。ギターの弦を爪弾くと、すごくいい音が響くようになった!
そうかあ。象牙のサドル。きつきつだったのがいけなかったのか。

先週は象牙のサドルに変えたら、すごくいい音になるのに違いないと思ったのに、期待どおりではなく、逆に音が籠もるようになってしまったような気がしてたんだ。プラスチックのサドルのほうが音、いいじゃんって思ってたぐらい。
原因は、サドルの厚さだったんだなあ。

象牙のサドルさん、ごめんなさい。
今日は朝から二度びっくりしたよ。今日はさらに何度びっくりすることがあるのかなあ。
タスクの象牙も嵌めこんで、音を聴いてみたいけど。
来週にするか。


-------------------------


象牙、象牙って叫んでますが、牛骨の間違いでした。
「象牙」の部分は、「牛骨」に置き換えてください。
ではでは。


いま夜中の1時36分

もうこんな時間か。
もう寝なくちゃ。
といっても明日は休日だから。
寝たいだけ寝ててもいいんだけどね。

でもきっといつもどおりの時間に起きてしまうんだろうな。
目覚ましなしでも、朝早くに眼が覚めるようになってしまった。
このところずっと朝は早いから。

今日で一ヶ月が終わった。
今月1日から、都内の制作スタジオに通っている。
朝、満員電車に乗って出勤する。
夜になると帰宅。
こんな規則正しい生活は久しぶり。
通勤ラッシュは最初は怖かったけど。
もう慣れた。

正直、疲れました。
すこし後退も進んだような。
顔色も冴えない。
疲れきっている。

仕事も大変だけどね。
今日なんかくらくらした。

でも、仕事でというよりも、人間関係かな。
本当に疲れるのは。
なかなか頑固で融通がきかなくて、しかも負けず嫌いの人がいてね。
自分の間違いを素直に認めようとしないんだよな。
他人のいうことを、自分の都合のいいように捻じ曲げて受け取るんだよな。

自己顕示欲が強いっていうんですかね。
自分がいかに能力があるかを知らしめたくて仕方がないよう。
でも、ぼくから見れば、無駄な作業に時間を費やしている。
それでいて「大変、大変」っていってる。
ぼくは心のなかで、「やらなくていいことやってるからだよ」って。

いやあ、困ったな。
憂鬱。
ま、彼にも彼の言い分があるのかもしれないけどね。

あと一ヶ月。
伸びて二ヶ月。
その間に仲良くなれればいいんだけれども。

こんなこと書いてるの発見されたら、またとんでもないことになってしまうかもしれないけどさ。
はは。



2013年11月28日木曜日

ギター、響かせたいのに。

なんか音が綺麗に鳴らないんだよな。
どうしたらいいのかな。とにかく練習を続けるしかないのかな。

ユーチューブで、押尾コータローさんを見た。ギタリスト。なんかいいな。あんな風に弾けるといい。

一昨日くらいは、面白かったのに、すぐにまた壁に突き当たったような気持ち。まあ、あんまり頑張らず。気長にやるさ。

ブログが書けなかった頃

ぼくもブログっつーものをやってみたいな。ずっと思ってた。

でも、なんとなく出来なかった。なんとなく書けなかった。
なぜだかわかんないんだけど、書けないんだよね。
何を書けばいいのかわからない。ずっとそういう時期が続く。

でも芝居を始めるようになって、すこしでも宣伝しなければと。
それで書くようになった。最初の頃は物珍しくてね。頑張って書いてたような気がする。

そしていつのまにか普通に書けるようになってた。わだかまりみたいなものがなくなったのかなあ。

最近は制作会社で過ごす時間が長くて、家にいる時間が短い。家にいる時間のメインが、いまはギターかな。ギターの練習に時間をいちばん費やしている。

ユーチューブを検索すると、世の中ギターがうまいやつで溢れている。みんなプレイを自慢している。ぼくも自慢できるようになりたいものだ。

5年後くらいには、ユーチューブにぼくの演奏ムービーをアップできるぐらいにまでなれればいいな。


2013年11月26日火曜日

譜面台、便利だわ

すごくいい。

最近、買って後悔したものが多いけど、これは買ってよかった~って心から言えるよ。いまも横にあるけど、すごくいい。すごく便利。買ってよかった。

6640円。ちょっとお高いけど、高級品がいつも身近にあると、気持ちがいい。余裕ができる感じ。譜面台は、音楽やる人には必需品なんですね。

譜面台なんて、もう買うことはないだろうけどね。
いや、外で演奏するときのために、持ち運び出来るものをそのうち買うかもな。いやあ、買わないだろうけど。ひょっとするとひょっとするし。


それにしても、ギターってとっつきやすそうで、最初はものすごくとっつきづらいのな。
左の指先がすぐに痛くなってくるし。弦を抑えるから。

買ったのは10日前か。買った当初は、あーあ、こんなもの買っちゃってって思ってた。それでも一日一時間は練習するように心がけて。
昨日、初めてだよ。ギター買ってよかったって思ったのは。面白いと思った。いろいろ弾き方もあるのね。
指先も硬くなって、そんなに痛くはなくなってきたし。指先は大事に硬く育てなきゃだわ。
インターネット、便利だな。いろいろ調べられて。

ハモニカだとそんなにないけど、ギター講座みたいなサイトはいっぱいある。勉強には困らない。ギターやってる人、多いんだなあ。
まあ、楽しいよね。ちょっとでも弾けるようになってくると。




2013年11月24日日曜日

『和』-NAGOMI-Company公演VOL.5 『さいごの国の、はじまりの彩(いろ)』

参宮橋TRANCE MISSION。最寄り駅は、小田急線参宮橋駅だけど、JR代々木駅から歩きました。たいした距離じゃないしね。

普段はなにをやってる場所なんだろう。
ワンドリンクつきで2500円。でも飲むようなスペースはなくて、客席でコップを手に持ったまま飲むことに。冷たい飲み物持ったまま。テーブルとかないと辛いんですけど。
でもご招待で行ったので、無料でした。ドリンク代くらい払ってもいいのに。それもただでした。申し訳ない。

トイレなんかも、外に出たところに一個しかなくて。しかも男女共用。うーん。不便でした。いや、便はしてませんけどね。

劇場入り口に花輪がいくつか飾ってあってね。「光希沙織、初主演作」みたいな感じの文言が大書きしてある。すごいな。すごい。でも、こういうの、なんとなく違和感も。

芝居のほうはというと。
かわいい娘が出てきたなあと思ってたら、その人が光希沙織さんのようでした。客席の最前列には若い男連中が陣取ってるなあと思ってたら、きっと光希沙織さんの追っかけみたいな人たちなんですね。親衛隊っていうんですか?光希沙織さんて、アイドルなの?

物語のほうを簡単にいうと、お姉さんと些細なことで喧嘩してしまい、謝ろうとしてたんだけど、姉さんは癌で急死。謝ることができなくなった妹は、ぬいぐるみのウサギの力を借りて。ファンタジーワールドへ。そこですったもんだの末、鍵を手に入れて、お姉さんに会って謝ることができました、みたいなね。そんなお話。

光希沙織さん、いくつなんだろう。高校生役だったけど。すごく幼く感じたな。でも年は結構行ってたりね、するのかな。

上演全体に、なんというか、華がない印象でした。暗くて、寂しかった。『不思議の国のアリス』的な、というか、そのまんまのファンタジーだったんですけどね。


ブルース・ハープで『Love』 --- 050

ハモニカの練習のためにビートルズを100曲録音してサウンドクラウドにアップするという個人企画。
栄えある50曲目は、ジョン・レノンの『ラブ』だよ。
シンプルでいい曲ですな。暗くて寂しい感じが強すぎるが残念。
Aのキーで、CDといっしょに吹けるよ。

下のドレミには、ちょっと怪しげなところもあるけど。
吹く場合は、誤魔化すように吹いてね。

赤字は下の音階。
ってのは、ファのことだよ。省略してる。

A

ドーミー、レーミドー、レーミフー、レーミドー、

ドーミフー、レミフー


B

フフーミーレシー、レレードー、ソラーソーフレー、フソーラー


ぼくの演奏はこちら。
暗いのがやなので、アップテンポにしてみました。

https://soundcloud.com/yosaku1827/love



2013年11月23日土曜日

そういえばギターのサドルも

二三日前に、注文してたものが届いたのさ。ギターのサドルなんだけどね。牛骨製

牛骨のに変えると、音がよくなるらしい。

弦を支える白い板状の部品がサドルだよ。
現在のと交換する前に、一ミリほどヤスリで削って薄く。それから弦をゆるゆるにして、サドル交換。
牛骨は固いから、プラスチック製から牛骨製に変えると、高音部分がよく響くようになるということなのだが。
果たして音はよくなったのか。

ごめんなさい。ぼくにはよくわかりませんでした。気のせいか、よくなったような気もしないでもないけど、はっきりいってわかりませんでした。


いや、いや。きっとよくなってる。よくなってくれなくても困る。絶対によくなってる。うん、よくなってるよ。よく聴いてみると、すごく響いてる。高音部分が。素晴らしい。
あんまり書くと虚しくなるから、もうやめるけどね。


交換する前にヤスリで削ったけど、もっと削ってもよかったな。まだちょっと高いみたいだ。あと一ミリぐらい?
また来週、挑戦するつもり。

ギターのサドルはもう一種類、タスク(人工象牙)製のやつも注文したんだよね。それもそのうち届くはずだからさ。そいつにも交換してみようかと。

なんか楽しいわ。ギターライフ。
でも、こんなことやってていいのかしら、わたし。




買い物報告 (譜面台買っちゃった)

譜面台というものが世の中にはあるみたいで。

譜面を観ながらギターを弾いたりしたいんだけど、パソコン台とかごちゃごちゃしてるし、パソンこの左側にある台には物がいろいろ満載だし。
譜面なんて置いて立てる場所なんかないのです。そこで譜面台なんてものを注文しちゃいました。
譜面台なんて買うのはこれっきりだろう。
二度と買うことはないだろう。だから、どうせなら安物ではなく高物が欲しい。

アマゾンで検索してみると、マンハセットっていうメーカーのものが評判いいようです。でもアマゾンより安く売ってる場所を発見したので、そちらで注文。
クロサワ楽器ってとこ。知ってる、知ってる。御茶ノ水で手広く楽器を売ってる店だよね。初めてでもここなら安心。

というわけで先ほど到着しました、マンハセットのM48シンフォニーモデル。組み立ててみると、台の部分がとっても大きい。


譜面台に載ってるのは、『ビートルズ・パーフェクト・ソング・ブック』だよ。
これはアマゾンで古本を購入。2000円でした。



うーん。いや、でも。これぐらいないとね。ほんとに。これぐらいないと、譜面なんて置けないよ。
それにさ、譜面以外にも、絵コンテなんかも置いてパソコンで作業するのも可能かと。一個あると何かと便利かもと。
一瞬後悔しかけた。直近のアンプの例があるからね。いや、でも。ほんと。これは買ってよかったと思ってる。
かっこいい。さすがマンハセット。



ブルース・ハープで『心のラブソング』 --- 049

ポール・マッカートニーさんが来日。日本各地でビートルズファンを熱狂させている模様です。

『心のラブソング』は『バンド・オン・ザ・ラン』と並んで、中学生のときに最もよく聴いたポール・マッカートニーの曲かも。

優しげなメロディーがいいよね。Cキーのハモニカで、CDと一緒に演奏できるよ。


ソソソ、ソソソソ、ソーフミフミド、ソソソ、ソソソソ、ソーフミフドー

ソソソ、ソソソソ、ソーフミフミド、

ドド、レーミレー、ドーレドー、シーシーソー、

ソーレミー×3、ソーレドー

ドーレミフ、ソーフミフミドー、ドーレミフ、ソーフミフドー、

ソソソ、ソフミフソー、ソソーミ、ソソソラ、ミドー

ミーレドソフミー、ミードレー×2

ソーレミー×何度も


ぼくの演奏はこちら。
https://soundcloud.com/yosaku1827/sillylovesongs

2013年11月22日金曜日

ブルースハーモニカの扉

そういえば水曜日に行ったハモニカライブ。ゲストはKOTEZさんって人でした。
コテツさんって読むみたいです。面白い声で歌って、ハモニカ鳴らしてました。

右側のマイクもってる人がKOTEZさん。


忘れてたけど。
CDを買ったことあるんだよな。正確には、なんというか、ハモニカ付きブルース入門CDという感じなんだけど。
タイトルは『ブルースハーモニカの扉』。谷口楽器で3000円で購入したような記憶が。もっと高かったかな。

スズキのハープマスターっていうAキーのハモニカがついていて、CDに合わせてプッフカプップカ吹くと楽しくなるっていうすぐれもの。
残念なことにハープマスターっていうハモニカは、風呂で吹いているとひと月くらいで中のリードが折れてしまったけど。CDのほうは楽しいよ。

そうかあ。あのKOTEZさんなんだなあ。すぐには気づかなかったけど。

いっしょにステージに立つことができてシアワセ。

少しだけどお話もできたし。帰り際には、KOTEZさんのほうから手を差し出してくれて。握手もしたし。そういう意味では実りの多いライブだったんだよな。
ただハモニカが貰えなかったのだけが残念。ああ。何度もごめん。




残念な出来事(ハモニカ、貰えなかった)

水曜日に、ハモニカのライブに行ったのは知ってるよね。

実は予約して行ったんだ。
「ライブを予約してくれた人には、E♭のメジャーボーイ、プレゼント」っていう文言に惹かれてね。メジャーボーイってのは、トンボが出してるハーモニカの商品名。

へえ、ライブの予約して行ったら、ハモニカ貰えるのか。いろんなキーのハモニカがあれば、演奏の幅は広がるよな。E♭のキーでも、あると嬉しいかも。
ライブはワンドリンクつきで3900円。ちょいとお高いけど、メジャーボーイ貰えちゃうなら、ありだな。

でもって、メールで予約。返信には「予約ありがとう。メジャーボーイ差し上げます」的なメッセージ。
わあ、嬉しいな。

ところがいざライブハウスに行くと、ハモニカくれそうな気配がなくて。そのまま終了。
帰るときに、「あの、メジャーボーイ、いただけるっていうことでしたが」と聞いたら、困ったような顔して「ないんですよね」
なんでかな~。どういうこと?
でも、ないものは仕方ない。

「じゃあ郵送しますよ。メールしますので、そのとき住所教えてください」
「そうですか。では、よろしくお願いします」

郵送してくれるそうだけど、いまのところメールはなし。貰えそうにない雰囲気。

そんなに欲張ることもないとは思うけど。それにしても。

こちらから聞くまで何にも言ってくれなくて、ばっくれようとしてたのも、なんだかなあ。

後味悪いような。不愉快でないこともない。



2013年11月21日木曜日

ブルーヒート、ハモニカライブ

四ツ谷のブルーヒートっていうライブハウスに行ってきたよ。ブルース・ハープがメインのライブがあってね。

ライブというか、ハモニカの公開講座も兼ねてる。

ぼくもステージに上って、みんなの前で吹かせてもらったよ。ハモニカと一緒にマイクも持って。
ぼくのハモニカの音がアンプを通って、スピーカーから出てくるのを初めて聴いたよ。ブルースって楽しいな。テキトウに吹けば、それっぽく聴こえるところが。

初めての経験をさせていただきました。
ギターも始めたしね。音楽っていいな。そのうちカホンも始めたい。

今年は芝居の年だったけど、来年は音楽の年にしたいな。芝居もやるけどね。ジャムジャムの劇団員でもあるわけで。

ふう、来年も忙しくなりそうだ。


2013年11月18日月曜日

『ビートルズ90分1曲マスター』

一昨日ブックオフで買ったギターの入門書。







『イエスタデイ』はなんとなく避けて、『ゲット・バック』からちょろっと始めたんだけどさ。これがなかなか良くてね。初心者のぼくのレベルにぴったり過ぎるくらいにぴったり。CDに合わせて弾くのが楽しい。

これは第一集で、二集、三集もあるらしい。他のも欲しいなあと。アマゾンで検索。すると意外な事実が判明。もう絶版のようで、古本しかないんだけどね。


ぼくが持ってるのは第一集で、定価は1900円。で、それを950円で購入。

ところが第二集は2500円で、第三集は5300円もするらしい。なんで?
希少価値? よっぽど売れなかったの? 定価より高くなってるなんて。しかも二倍以上。信じられない。

なんでかな~






2013年11月17日日曜日

ギター関連のお買い物

昨日、土曜日、注文してたアンプが到着。木曜日に注文して、土曜日に到着。配送がスピーディーです、アマゾン。

VOX 真空管回路搭載 MAX30W ギター・アンプ Valvetronix VT-20+

大きいな。想像してたのの二倍の大きさ。場所的に邪魔。
音も大きすぎてさ。近所迷惑。
買ったのを激しく後悔。
でも買わないと後悔も出来ないしね。

いや、そのうち買っておいてよかったって日が訪れるのでは。
いまはその重要性をまだ知らないだけで。


ハモニカのときは、ハモニカだけ買えばあとはなんにも要らなかったんだけど。
ギターだとそういうわけには行かないようだ。
いろいろ備品が欲しくなる。

弦だって必要だ。
張り替えたので、また新しいの買っておかねば。


下の本で、徐々にやっていくつもり。

こっちは昨日秋葉原に行ったついでに買った本。
BOOKOFF で、950円。
そんなに安くないな。でも楽しそう。

ブルース・ハープで 『 Dear Prudence 』 --- 048

ふう。だんだん息切れしてきたな。
ハーモニカの練習のためにビートルズを100なぞって演奏するという個人企画。
いかにビートルズといえども知ってる曲が少なくなってきた。
そういえば聴いたことあるなあって曲はあるにはあるけど。

今日も吹けそうな曲はないかなと探していて、『ディア・プルーデンス』にたどり着きました。
ホワイト・アルバムの2曲目。『バック・イン・ザ・U.S.S.R.』の次の曲で、ぼくとしてはなんとなく聴き流してい曲であります。
ホワイト・アルバム自体がなんとなく散漫な印象で、そんなに聴かなかったしね。

でもこの曲、よく聴くとジョン・レノンらしさがあっていいですね。

オリジナルとはちょっと違うかもしれないけど。ぼくの耳にはこんな感じに聞こえてます。


フーソフードー、フーソフードー、ラー×2

フーソフー×3、ドーラー

ソーソーソー、ソーフ、フーフフー

演奏はこちら。
https://soundcloud.com/yosaku1827/dear-prudence



個人企画『ビートルズ100曲吹き』がだんだんネタ切れになってきたな。
ビートルズやジョン・レノンの曲はまだまだいっぱいあるんだけどね。吹けないのが結構ある。ハモニカでは音が出なかったりして。
ネタは枯れてきたけれども、枯れてきてからが勝負だからね。まだまだ頑張って続けるさ。
まだ半分にも行ってない。




弦の交換 (酔ってチューニングしてはいけない)

昨日酔っ払って帰ってきて、ギターのチューニングしようとして、弦を切ってしまった。一弦だったと思う。巻き上げ過ぎた。簡単に切れちゃうのね。
酔ってたからさ。きゅいって無造作に巻いたら切れた。

でも、弦セットは3つばかり買っておいたから。
「用意がいいな」
自分を褒めながら、張り直し。張り直しはなんとか出来たんだけど、またチューニングの途中で切ってしまった。巻き上げ過ぎ。

「これは酔ってるのがいかんのだ」
そのまま寝ることに。

朝起きて、また張り替え。張り替えも二度目のせいか、前回よりきれいに張れた感じ。チューニングも慎重に。
いま終わったところ。
「よしよし、おつかれさま」

ギターについてるチューナーは、『A』とか『E』とかしか表示されない。これじゃあどのオクターブがわからんじゃないか。
だから最初のチューニングは、ハモニカを買うときに買ったチューナーを使った。
こちらは『A3』とか『E4』とか、数字が出るからね。わかりやすい。

一度合わせてしまえば、次回からは、『A』とか『E』とかの表示だけでいいんだけどね。
オクターブがわからなくて、弦を切っちゃう人も多いんだろうな。
自分だけじゃないはず。


----------


弦、張り替えたらさ、音が響くようになった。弾いてて楽しい。弦って大事だな。
指先もだんだん硬くなってきて、痛くならなくなってきたよ。

2013年11月16日土曜日

観劇予定なし

今週は観劇予定がないんだな。来週もだけど。

一時は毎日のように行ってたけど。仕事が入るようになって時間がなくなった。
週末も他にやることがいろいろあってね。

ハモニカ吹いたり、ギターの練習したり、ともだちのところに飲みに行かなくちゃならなかったり。あと『Nowhere boy』のDVDも届いてるから観なくちゃだわ。
それからモデリングなんかもね。

現代人は忙しいな。


来週は水曜日にハモニカのライブに行く予定。仕事がすんなり終わって、予定通りにスタジオを出られればいいんだけど。


ブルース・ハープで『 I Am the Walrus 』 --- 047

今日、吹いたのはジョン・レノンの『ぼくはセイウチ』だよ。

ハモニカ始めたすぐの頃にさ、この曲を吹こうと思ってなぞってみたんだけど、うまく出来なくてね。なんというか、とらえどころのない歌で。

今日、なぞってみたら、なんとなく出来たよ。完璧というわけでもないんだけど。ところどころ音程も違うような気がしないでもない。
でも、ここまで出来て、満足。我ながら進歩したなあと。ハモニカが上手くなったかどうかというと微妙なとこだけど、ちょっとはこの歌を捉えられたということが。嬉しいかな。

キーAのハーモニカで一緒に吹くことが出来たよ。


前奏

ミド、ミド×3、 ソーフーラーレー、ーフーレー、ミフー、ーレミー、

A

ソフ×8、ソフード、

ソソーソ、ソーソー、ソソーソ、ソーソー、フードドー、

ーフーミドー

B

ソーソーソーソーーーー、ソーソードードー、ソーフドー、

ミレミレミーレ×3、ミレミレミレーシー

ミーミーフーフー、フーフーソーソー、ソーソーラーラー、ソソーソソー

あと、よくわかんないけど

(ソ) シーーーー、フーミドー、(ソ) シーーー

ソ、ソソ、ソソー、ソソーソ、ドードー、ミレード

ドードーフーミド




ぼくの演奏はこちら。
https://soundcloud.com/yosaku1827/i-am-the-walrus



2013年11月15日金曜日

ギター、難しいな

指、痛い。

今日は帰ってきてから、ストロークっていうんですか?CとGのコードを抑えながら、ピックでじゃらんじゃらんってやってみたよ。でもつまらないので、すぐにドレミファソラシドをまた弾きだす。こっちのほうがまだ面白い。
『聖者の行進』もちょっと弾いてみた。メロディーで。
でもギターってそういう楽器じゃないんだよな。ドレミファソラシドも難しい。

なんでギターなんて買っちゃったんだろうなあ。ほんとに難しいなあ。
でもアンプも注文しちゃったしな、アマゾンで。
ヴォックスっていうメーカーの『Valvetronix VT-20+』ってやつ。13,650円。

「アンプ ギター おすすめ」で検索したら、価格.com の売れ筋ランキングってのが出て、そのなかでいちばんだったやつ。真空管回路搭載だってさ。土曜日に配達予定。

もっと柔らかい弦に張り替えるのがいいかも。そしたら指先も痛くない?いやいや、もうちょっと我慢。固い意志を持っていれば、そのうち硬くなるよ、指先も。





2013年11月13日水曜日

黒いギター

まいったなあ~。

今日、仕事が早く終わったから(強引に終わらせたから)、秋葉原に寄ったんだよ。池部楽器店。目的はギターを見るだけ。
ほんとに見るだけのつもりだったんだよ。ところがさ、なぜか買っちゃったんだよ。くーっ。
あーあ、買っちゃった。どうして買っちゃうことになったんだろう。よくわかんないよ~。

買ったのは、これ。

FENDER CD-140SCE V2 BLK
多少傷アリで、29,800円でした。

いまインターネットで検索してみると、楽天なんかでは、四万円前後で売られてる。だからやっぱり安かったのかな。「多少傷アリ」だけど、そんなに目立った傷はない。
擦り傷が多少かな。

スペック的にはこんな感じ。

---ここから---
CD-140Sにカッタウェイを施し、より高いプレイヤビリティを実現。
エレクトリック・チューナー付きFishman Presysプリアンプを搭載。

スペック
トップ:スプルース
バック:マホガニー
サイド:マホガニー
ネック:ナトー
指板:ローズウッド
ブリッジ:ローズウッド
プリアンプ:FISHMAN Presys
シェイプ:ドレッドノートカッタウェイ

フェンダー acousticguitar 
---ここまで---


店に展示されてたときは、周りは大体木目のギターだったから、黒がよく映えて目立ってたんだよな。ところが家に帰ってきて、こうして眺めてると、黒じゃないほうがよかったんじゃないかと後悔しないでもない。でもさ、買っちゃったんだからさ。もう仕方ないね。別に悪くはないよ。すごくかっこいい。ものすごくね。
無理やりにでもそう思わなくては。

まあ、いいんじゃない?ギター、欲しかったんだからさ。なにかひとつ。チューナーとプリアンプが一緒になった装置もついてるしね。そのうちアンプも買えば、さらにいろいろ遊べるかも。
でもその前に弾けないとね。今日は帰ってから、ドレミファソラシドを練習して弾いたよ。これはあんまり面白くなかった。


いやあ、それにしてもびっくりしたなあ。買っちゃうとは思わなかったなあ。見るだけのつもりだったのに。ひえーっ。人間ってわからないものね。

これからは毎日1時間、みっちり練習しなくちゃだわ。

弦を2セットとカポタストも買ったよ。弦は五百いくらだったかな。カポタストは二千円くらい。
紙ばさみの大きいような感じのやつ。

ピックはおまけで貰った。何かおまけしてよってお願いしたら、ピックならって。あんまり欲張るのもなんだしね。ピックで妥協した。

あとはアンプだな。それから出来ればハードケースも欲しいな。ソフトケースつきだけど。これはケースっていうシロモノじゃない。単なるギター袋。



2013年11月12日火曜日

仕事モード

公演が終わって、11月が始まってからはずっと仕事モードだ。公演中は、仕事なんて無理だからね。

赤坂のCGスタジオ的なところに通っている。朝の9時半からパソコンに向かって作業するなんて久しぶりだからね。なかなか慣れないことが多い。

昼は近くの弁当屋で弁当を買ってくる。390円の日替わり弁当。安い割に結構いける。十六穀米のと白米(梅干しつき)のどっちか選べるんだけど、十六穀米にしてる。よく噛んで食べないと意味ないかも。

先週困ったのが、食べた後30分もすると眠くなることだ。ものすごく眠い。猛烈に眠い。いままでは好きなときに寝てたからね。当然、昼寝もたっぷりと。でも、いまのとこでは昼寝なんていう雰囲気じゃないし。それがいちばんきつかったな。

でも今週に入ってからは、昼食後もそんなに眠くない。身体が適応してきたみたいだ。よかった、よかった。

ずっと悪いことなんて続かないんだよな。いいことも続かないけど。よくなったり、悪くなったり。

CGの仕事だって、遊んでるようなもんだ。パソコンで絵を作って遊んでる。ここんとこは、フュームエフエックスっていうのを使って、炎とか煙とかを作ってる。
楽しいよ。面倒くさいことはしたくない。楽しく仕事してる。仕事してるとは言えないかもしれない。CGで遊んでる。

得意のスクリプトも書いたよ。AfterEffects 用に。スクリプトを書くのも楽しいな。スクリプトってのはアプリケーションをより便利に使えるようにするためのものだよ。実はスクリプトやプログラムを作ってる時がいちばん楽しい。熱中できる。でも難しいものは無理。作るのは、ちょっとしたものだけだよ。

当分、仕事モードだ。CGアニメーションがぼくの本職。CGアニメーターがぼくの本当の姿。だからいまの自分が本当の自分なんだろうな。

でも、本当に本当の自分ってのが別の場所にいるような気もまだする。病気だね。うーん。



2013年11月11日月曜日

明治大学シェイクスピアプロジェクト『ヘンリー四世』

明治大学の駿河台。アカデミーホール。すごく立派なホールでした。


『ヘンリー四世』って、一部と二部があるのね。

「ヘンリー四世? ああ、知ってる、知ってる。読んだことある」
でも二部は知らなかった。だってさ、ぼくが持ってる世界文学全集のなかの一冊、シェークスピアの本には、一部しか掲載されてないんだもん。
そうだよなあ。確かに本には『一部』って書いてあったような気がする。

15分の休憩を挟んで、一部と二部を同時に上演してました。合計約3時間。「やれやれ、3時間もか。とほほ」
でも、そんなに辛くはなかった。あっというまだったとは言わないけど、それほど苦痛ではなかった。何度か落ちそうにはなったけどさ。

一部は読んでたからよく理解できたけど、二部はよくわからない部分も。あの人たち、なんで捕まっちゃったのかなあ。弟が卑怯な手段で敵を処刑してて。どんな伏線なのかなあと思ってたけど、別に伏線でもなんでもなかったようで。


音が良かったんだよね。演奏というか。太鼓叩いたり、木琴叩いたり。ピアノやラッパもあった。演奏、楽しかった。ずっこけるときの効果音とかね。


舞台美術もよかったよ。階段になってて、いろんなシーンで、いろんな動きが出来るように考えられてた。


肝心の演技のほうはというとさ、まあ、こういうもんだよ。頑張ってたと思うよ。
早口だったのは、なるべく飽きさせないようにっていう配慮なんだろうな。でも機微を捉えないと深くはならないからなあ。


王様の役とかさ、大学生が演じるわけで、いやあ、若い王様だなあ、という感じで違和感ありまくりだったけどね。仕方ないよね、そんなの。どうしようもないからさ。
仕方ないんだけど、そういう部分で、言っちゃ悪いけど、学芸会的な雰囲気もあって。微笑ましくもあり。
あの太った人も老人には見えないよなあ。


老け役を若者がどう演じるか。それが今後の課題ではないでしょうか。


明治大学、全校をあげての企画。いいよね、こういうの。全校からやり気のある人達が集まって、やってるんでしょう?素晴らしいな。
来年も行けたら行こう。来年は何やるのかなあ。

2013年11月10日日曜日

ブルース・ハープで 『 Strawberry Fields Forever 』--- 046

ハモニカの練習のためにビートルズを100曲なぞって吹くという個人企画。

始めてすぐにドレミにしておいた『ストロベリー・フィールズ・フォーエバー』、なぜか録音せずに取ってありました。
その頃はなぞることはなぞったけど、うまく吹けなかったのかもしれません。いまとなっては難しいところはないけれども。

あるいはひょっとしたら切りのいい番号のところで録音しようと残してあったのかもしれません。
でも、そんなことは気にせず。46曲目はこれだ!


A

ソソソー、ソソソー、ソソー、ソソー、ソソフ、ラソフミ、ソフレー、

フフフ、ミレドラー、フフ、ソーフレミー、フフソフミフフー、


B

シシシーソ、レミラソーフ、フソーラレー、フソーラレー、

シラソ、フソフー、

ラフレ、ラフレ、ソフ、

ラフレ、ドラレ、レフー



ぼくの演奏はこちら。
https://soundcloud.com/yosaku1827/strawberry-fields-forever

2013年11月9日土曜日

ブルース・ハープで 『 Power To The People 』 --- 045

やあ、みんな。元気かな。ぼくはちょっぴりお疲れだったけど、さっき昼寝して元気になったよ。

月曜から金曜まで働くって大変だなと。あらためて実感。今週は月曜日が祝日だったから、火曜から金曜だけどね、正確には。それでも疲れたよ。とほほ。
徐々に慣れていくとは思うけど。

ジョン・レノンのパワーツゥーザピーポー。

ぼくは『ジョン・レノンの軌跡』で聞いてたけど、シングル発売なのね。他のアルバムには入ってないのかな。

キーがAなんだよね。ぼくの持ってるハモニカはキーがAだからさ。CDに合わせて一緒に吹くと楽しいよ。いま、ひと盛り上がりしたところ。ひとりで。

簡単。楽しい。ジョン・レノンって、やっぱりいいよね。

 の音が明るくていいよね。


「ビートルズで100曲録音」のつもりが、ジョン・レノンやポール・マッカートニーにまで広がっちゃったけど。
ビートルズのマイナーな曲をやるより、解散後でも楽しい曲をやったほうがいいよね。


A

ララーソーフソーラ、ララーソーフソーフ、

下線くりかえし、ラララフ、ソフソフー

B

ドミフソーフソフミフソー、ラララ、ドーラソーフミフソー、

ドミフ、ソーフソ、(ソフ)、ソーフソ、(ソフ)




ぼくの演奏はこちら。
https://soundcloud.com/yosaku1827/power-to-the-people






派遣、嫌いかも

なんか派遣の人と一緒に仕事するの、嫌いかも。
だって屁理屈ばっかり多くて。仕事できない言い訳ばっかりのような。
好きじゃないかも。

デジタルハリウッドっていうCGの学校があるけど、そこで勉強したって人の共通点が、口先だけっていう感じがしないでもない。
言い訳多い。

でも長く派遣でCGの仕事なんかしてると、そうなるのかもね。そうしないと出来ないのかもね。

翻って自分はというと。出来ないことはあらかじめ出来ないっていうかな。興味のないことはあらかじめ興味がないって言う。
やりたいことをやりたいっていう。具体的にはキャラクターのアニメーションなんだけど。
失敗したときは、「ごめんなさい」って言うのみだな。

現実にはうまく行かないことも多いけどね。でも、言い訳すんなよって思う。ぐだくだ言い訳してるやつをみると、がっかりする。

言い訳、要らないよ。



----------


昨日は飲んで酔って帰ってきて、いらんことを書いたようですね。
ごめんなさい。
でも消すまでもないかな。正直な感想。残しとこ。

2013年11月7日木曜日

楽器店巡り

11月1日から通い始めている。CGスタジオで働き始めた。

今年はさ、1月、4月、10月と小劇場の舞台に立つという激動の年だった。とっても楽しい一年だった。その代わりに経済的には厳しいことになってる。あんまり働いてなんだからね。これから冬を迎えるに、働いて貯えねば。

スタジオの最寄り駅は赤坂なんだけどね、JRの四ツ谷駅から歩くことにしたよ。大体20分くらいかかる。会社まで。運動不足にならないように、歩かないとね。強制的に歩くことになるからね。健康の意味があるんだ。

それともうひとつは御茶ノ水で途中下車できること。定時にはねたら、御茶ノ水に寄って、楽器店をぶらつこうと思ったのだ。ギターを見て回りたい。

そこでさっそく今日は六時半の定時であがって、御茶ノ水へ。ギターの店をゆっくりと見て回ろうとしたんだけどさ。閉まるの、早いのな。7時半には大体閉めるみたいだ。

くーっ。計画はすぐに頓挫。あーあ。楽器店巡りは休日までおあずけ。


コリッチの『観て来た』評をみてて

11月から、CGスタジオみたいな場所に通って仕事始めたんだけどさ。今日は歓迎会みたいな飲み会があったよ。なぜか常務という方もいらっしゃってて。歓迎されてるんだなあ、なんてね。


コリッチの『観て来た』評。こないだ僕も出た芝居の評価が結構低くてね、がっかりだったんだけど。
ぼく自身も、観た芝居についてはけっこう思ったことをはっきり書きもする。だから自分が出た芝居の評価が低くても仕方ないのかなあ。


コリッチの『観て来た』評では、5点満点で、何点かも書く。

ぼくの点数の付け方には決まりがあってね。
途中、眠くなったら3点。
最後まで眠くならずに観ることができたら4点。
最後に感動的などんでん返しや発想の転換があったりしたら5点。
あるいは最後に泣けたら5点。
それ以外では、あんまりひどかったら2点。
理解不能だったら、評価はしない。

これは、相対評価じゃないんだよな。そのとき面白いと思ったかどうか。他の芝居と比較してどうのって語りだすと、評価って破綻するような気がする。
このAっていう芝居は、Bよりも面白かった。だからそれよりも高い評価にする。でもCっていう芝居は、Aよりも面白かったけど、Bほどじゃない。
そういうこともあり得ると思うんだ。
だから相対的な評価では決められない。そのとき観て、面白かったか、つまらなかったか。それだけなんだよ。

ぼくの場合は、はっきりしている。眠たくなったら3点。そうじゃなかったら4点。泣けたら5点。
芝居って理屈じゃないと思うんだよな。
でも、コリッチの『観て来た』評で、理屈こねてる奴、けっこう多い。そういうの違うんじゃねえのって。思ったりなんかしてね。

ま、人それぞれだからね。いいんだけどさ。ひゅん。





2013年11月5日火曜日

ジョンの魂

こないだジョン・レノンのCDをディスクユニオンで買って。タイトルが『ジョンの魂』っていうんだけどね。恥ずかしながら、初めて聴きました。
実はそんなに期待せずに買ったんだけど。期待以上になんか良くてさ。面白いなあと。
『ジョンの軌跡』ってのは持ってたから、知ってる曲も入ってたけど、なんというか、バランスがいい感じがする。バラエティがあって。次に出た『イマジン』よりも面白い。
でもオリジナルのタイトルは、『Plastic Ono Band』なんですね。『プラスチック・オノ・バンド』じゃあね、売れないよね。わかる。

『イマジン』って名曲だっていうけど、ほんとに?
歌詞の内容がぞっとするんですけど。

2013年11月3日日曜日

ブルース・ハープで 『 We Can Work It Out 』 --- 044

中学生のとき、この曲を聞いて、歌詞なんかわからなくてさ。
曲の雰囲気から、旅行の歌かなって思ってたよ。汽車でどっかに旅行に行ったときの歌。のどかな。そんな感じ、しない?

赤字は低い方の音で、ファのことだよ。


A

ドドドード、レード、ミミソードー、レレ、レーレレ、レドー、ドドドー、×2

ソフー、フードド、ドー、

ソフー、フードシー


B

ミミ、ミミミー、ミレミー、フーミーレドーシーミミミー、ミレドードド、×2


E(エンディング)

ソラドレミフミー


模範演奏はこちら、
https://soundcloud.com/yosaku1827/we-can-work-it-out







ブルース・ハープで 『 Lady Madonna 』 --- 043

やっぱりまだベンドが出来なくてね。
出ない音があるんだけど。まあ、やってみました。

以前からなぞってあって、ドレミにはしてあったんだけどね。
録音するにはどうかなあって思ってて。

それにしても、歌詞の意味がよくわからないんです。
どういう意味なんですか、これ?
誰か教えてください。

レディー・マドンナって誰?有名な人?


赤字は低い方の音。
緑地は高い方の音。
」ってのは、「ファ」のことだよ。

A

ミミーミ、レド、ミミ、レド、ミミソミ、ラソミド、ドーシ♭レドー(ドー)×2

B

フフフミ、フフフミ、フードー、ミミミレー、ミミフソ、ミドー

下線繰り返し、ラーソーミーラー

C

ドドミミフフソソ×2、ララシシドー




模範演奏(反面教師にしてね)
https://soundcloud.com/yosaku1827/lady-madonna






2013年11月2日土曜日

はやぶさプラモデリング

久しぶりにプラモデルを組み立てたよ。

小惑星探査機はやぶさ。今頃?いやあ、遅ればせながら。

ずっと放ったらかしだったんだけどね。
芝居も終わったし。とにかく組み立てるだけはと思ってね。やってみたよ。


組み立てただけ。二時間弱かな。色はまだ。塗ってない。そのうち徐々に。

こんなんでも組み立てるのは、面倒だね。
途中で飽きたけど、ほっぽるわけにも行かず。頑張りました。

でも改めてこうやって眺めていると、夢が広がるような気もしないでもない。

昨日から働き始めました

今年はまったく仕事をしなかったな。いや、まったくってわけでもないけど。ほとんどしなかった。
もうすぐ冬。『アリとキリギリス』を思い出すよ。いかん、いかん。働かなければ。

というわけで、昨日から働き出したよ。赤坂のCGスタジオ的なところで。知り合いの紹介で。

久しぶりのお勤め。きっとものすごく疲れるだろうなあ。だってこないだ打ち合わせで30分ぐらい仕事の話をしただけで、その日はものすごく疲れたもの。朝から晩まで働いて疲れないわけがない。

でも予想したほどでもなかったよ。楽しかった。仕事の内容がね。キャラクターにアニメーションをつける作業だから。楽しいよ。こういうのは。没頭できる。時間を忘れる。あっというまに夕方で。

「ま、軽く飲みにでも行きますか」
赤坂って高いんだろうなあ。やっぱり高かった。きっと安い店も探せばあるんだろうけどね。
もつ鍋とそれからホッピー。三人で九千円くらい。ひとり三千円か。

三千円あれば、フレームドラムのひとつでも買ってお釣りがくるのにな。飲まずに楽器を帰ればいいのに。でも付き合いも大切だしね。

これから三ヶ月、四ヶ月、一緒に仕事するのにね、お互いを理解するのは大切かと。

昨日行って、すぐに三連休。いいね、こういうの。疲れない。

日曜日、月曜日は自宅でモデリング作業の予定。追い詰められる前になんとかしなければ。

ジョン・レノン『ジョンの魂』、ディスクユニオンで買って、いま聞いてる。いいね、これ。でもオリジナルのタイトルは、『Plastic Ono Band』なのね。
枯れかかってるジョンの最後の叫び、みたいな。悲哀を感じるわ。



ブルース・ハープで 『 Got My Mind Set On You 』 --- 042

ブルース・ハープでビートルズを100曲録音する企画。いままでジョージ・ハリスンは意識的に避けてきたのだ。だってなんとなく辛気臭いんだもん。
暗いよね、ジョージ・ハリスンって。

ビートルズを聞いてて、ジョージ・ハリスンの曲があると、飛ばしたくなっちゃうんだよな。リンゴ・スターの曲もだけど。

とにかくビートルズってのは、ジョン・レノンのファンキー加減とポール・マッカートニーのポピュラー加減の絶妙なバランスで成り立っているんだよな。と思うな。

で、今回取り上げたのは、ジョージ・ハリスンの『セット・オン・ユー』。

ビートルズじゃないんだけどね。ジョージ・ハリスンの曲で、唯一すきな曲、と言ってもいいかな。作詞も作曲もジョージ・ハリスンじゃないけどね。
ヒットしたのは87年?88年?でもオリジナルは、63年らしいから、ビートルズの初期の時代。
だからビートルズっていってもいいんじゃないか。まあね、違うけどさ。

つまり好きな曲なので取り上げました。簡単だしね。


緑字は高い方の音だよ。

A

ドッドードーミレドド、ドドッドレー、ミーレード ×2

B

ミッミミ、ミミミ、フードー×3

ミッミミ、ミミミ、ソーラ、ソソーラ、

C

ラソラ、ソラソラ、ドー

ミーレー、ドドッソラーソー、

ソ、ラソソラ、ミレドー、

ソフーソ、

ミミッミ、フフッソ、 ×2

ミミッソ、ラドッドー



ぼくの演奏はここ。
https://soundcloud.com/yosaku1827/got-my-mind-set-on-you





2013年10月31日木曜日

劇団だるま座・だるま企画 『かぞくや』

「2004年再演以来、9年ぶり」ってことは、今回は再再演というわけですか。素晴らしいですね。

だるまやの芝居はさ、もう内容がどうのこうのじゃなくて、ここのアトリエの雰囲気がいいよね。このほんわかした感じが。だから観に行っちゃうんだよな。

こりっちでの評価は高いよ。みんな、もうファンだからね。相当な下手を打たない限り、叩かれないだろうなあ。逆にけなした人は白い眼で見られそうだ。

内容的にはね、いつもどおりのだるまやでした。
ぼくも、こんなふうにお客の心を掴むことが出来ればいいのになあ。


ハルベリープロデュースVol.12 保村大和一人芝居②「カサブランカ・ダディ」

ひとり芝居だったよ。

保村大和さんて初めて観ましたが、なんというか、存在感があって、表情豊かで、芸達者で、ぼくが目指すのはこういう人かなあ、なんてね、思ったり。

途中、一人二役というか、女性との掛け合いみたいなのがあって。いや、一人二役なんだけどね。かつらを被ると女性、脱ぐと男性、みたいな感じで。
そういうのは面白かったな。

後半、子供とキャンプに行く。で、タイトルの『ダディ』としての役割を果たすんだけど。その場面が、それほど面白くなくて、印象薄かった。

最初のほうで、『カサブランカ・ダンディ』を歌うんだけどね、そういうのも面白かったのに、後ろに行くに従って、なんとなくつまらなくなっていったような。

ひとり芝居って難しいですよね。

ぼくが一人芝居を観て面白いと思った脚本は、チェーホフの『煙草の害について』。これはいいよね。一人芝居の脚本として、ちゃんと成立している。
こないだのえもとあきらのやつも観たかったんだけどね。観られなかった。

あ、ごめん。『カサブランカ・ダディ』の話だったよね。
でも、ごめん。もう特に書くことはないかな。あ、タイトルのほうを先に思いついて、それから内容を考えたんだろうな。きっと。


2013年10月29日火曜日

ブルース・ハープで 『 Tomorrow Never Knows 』 --- 041

『リボルバー』の最後の収録曲。

なんかちょっと真似できない曲です。ジョン・レノンらしいとも言える曲。
一応メロディーはなぞりましたが。自信ありません。

ブルース・ハープで吹く場合、シ♭がひとつ出てくるので、ベンドの練習になるよ。
ベンドも徐々にできるようになってきた。うれしい。


A

ソソソ、ソソー、ドーミーソーミー、ソー

ソソソ、シ♭ードー下線繰り返し


これだけ。

模範演奏はこちら。
https://soundcloud.com/yosaku1827/tomorrow-never-knows






築地市場へ

東京見物を楽しんでいる母と姉。今日は築地市場に行ってきたよ。

すずらん通り沿いにある『かんの』っていう店で、マグロ丼食べた。二千円だったよ。たけ~。

以前も『かんの』でマグロ丼食べたことがあるんだ。うまかった記憶が。普通のマグロ丼なんだけどね。七百円くらいだったかな。
以前は、マグロの冊も売ってて、何度か買ったことがある。買って帰って、自宅でマグロ丼作ることもあった。そういうときは、いつも『かんの』のマグロにお世話になってました。
でも、いつからだったかなあ、もうマグロの冊は売らなくなった。
「そうかあ、残念」と思ってた。

で、今日、久しぶりに築地市場へ。『かんの』でさ、久しぶりに食べたんだけど、最悪だったな。
全然、うまくない。本マグロってことだけど、まったくうまくない。全然うまくない。というか、まずい。これ、マグロ?って思ったよ。気持ち悪い。なんだか臭かった。まな板の匂い?
とにかく最悪だったなあ、『かんの』のマグロ丼は。
一緒に言った母親は、半分残してたよ。
「最高級」って、店のおばさんは、表通りで売り込みに必至だったよ。とほほ。

がっかり。がっかり。がっかり。『かんの』は観光客から高い金出させて、まずいもの食わせる店に成り下がってました。残念。裏切られた。昔はよかったなあ。


後味、非常に悪いので。なんかうまいマグロを買って帰ろうと。
『おか戸』って店で、マグロのぶつ切りっていうんですかね、サイコロ状になったやつ、あれを買って帰った。夕飯に食べる予定。とっても美味そう。きっと美味いに違いない。夕飯が楽しみ。


2013年10月28日月曜日

アマヤドリ『太陽とサヨナラ』

やあ、みんな。まあちゃんです。

自分の舞台も終わって、さっそく芝居見物へ。吉祥寺シアター。この劇場もいいよね。広いし。見やすしい。ロビーもあるしで。トイレも綺麗。こんな場所で、ぼくも演りたいなあ。

アマヤドリの『太陽とサヨナラ』は、ぼくにとっては睡魔との戦いでした。厳しかった。他に寝てる人はいないかなあと、見える範囲の席を探してみた。でも、寝てる人は発見できなかった。
なに! 眠いのはおれだけか!

集団での動きとか、踊りみたいなのとか、それから順番に詩的な台詞を言う場面とか、そういうのは綺麗で詩的でよかったかなあ。

でも肝心のダイアログなど、演技の場面になると、途端に眠くなる。予定調和的な印象。どきどきした感じはなかったです。

お話のほうも、対象年齢がなんとなく低い感じのファンタジー。おっさんは対象範囲外だったかも。


終了。ジャムジャムプレイヤーズ、『とある家族の輪舞曲』

もっとやりたい。もっと長くやりたい。一ヶ月くらいやりたいそうすれば違う世界がまた拓けてくるんじゃないかな。
たった六回の公演じゃ、答えが出ないよ。

最終日は、二時からの上演が一度だけ。


実はこの日は、北海道から母親と姉が上京してくるのであった。
朝、千歳空港を離陸して、羽田到着。すぐにスカイツリー見物。上のほうのレストランでランチ。その後浅草へ。
なんとそれから人力車で、劇場に乗りつけやがったようです
人力車で?
なんで?

蔵前で降りるところを間違って浅草で降りてしまったそうで。劇場まで歩くと、結構かかる。で、眼の前に停まってた人力車のお兄さんに頼んで送ってもらったそうです。
ま、つまり、簡単にいうと、人力車に乗りたかっただけ、ということのようで。
2ブロックだから観光しながら行くと通常六千円なんだけど、行くだけなんで三千円ですんだそうな。それにしても、、、。

役者連が楽屋にいると、演出の小竹さんが入ってきて、「人力車で来たお客さんがいるよ」。
へえー、なんだろうって思ってたけど、まさか自分の母親と姉だったとは。くーっ。



ぼくがいちばん好きだったシーン。
石渡が紙飛行機を飛ばすところだよ。


公演は無事に終了して、すぐにバラシ。二時間半でやっつけて、劇場のとなりの中華屋を借りきって打ち上げ。飲み放題、食べ放題で、お店の方には大変苦労を掛けたようです。どうもすみません。そのあと場所を移して、さらに打ち上げ。
朝まで飲むのは無理なので、ぼくは終電で帰らせていただきました。ごめんなさい。
七人くらいは残ってたな。朝までチーム。


で、ここで、重大発表があります。

わたくし、まあちゃんは、劇団ジャムジャムプレイヤーズの劇団員になることになりました。平均年齢あげちゃって、ゴメンナサイ。
今回の芝居、とっても面白かったけど、まだまだ極めたとは言えない。というか、やり残したことも多いような。
コメディってものにもっと染まりたいそれには、ジャムジャムで続けることが、いまのぼくには最善なのでは。そう思った次第であります。


観に来てくれたみんな。
それから、観に来られなかったみんな。
みんな、みんな、どうもありがとう。

2013年10月27日日曜日

ジャムジャム公演、3日目終了

今日もマチネとソワレ、2公演をこなしてきたよ。

ぼくに与えられた役は、ぼくなりに演じられたと思うよ。集中力を持って。
観客を見ないようにしていたからね。
残すところ、あと一回か。
やっぱりね。あっというまに終わると思ってたよ。コンチクショー。

2013年10月26日土曜日

ジャムジャムプレイヤーズ、『とある家族の輪舞曲』、二日目終了したよ

金曜日。台風直撃かもってことで心配されたけど。台風さん、それてくれてどうもありがとう。


なかなかね。芝居ってのは難しいね。まったくおんなじに繰り返すのは不可能だろうからね。何度も繰り返すと、新鮮な気持ちが失われるし。
いかに新鮮な気持ちで繰り返せるかが大事かと。

舞台の上から、客席を見ちゃダメなんだな。昨日、ようやく気がついた。よく見ちゃってたんだよな。あれ、この人興味ないのかな、楽しんでないのかな、とか。客席を観察しちゃうんだ。そっちのほうに神経がつい行ってしまって、台詞を飛ばしそうになったりする。それは本末転倒だよな。
稽古のときは客席なんてまったく見ないしね。

客席が目に入るのは仕方がない。でも見ちゃダメだ。集中が途切れる。ようやく気がついたよ。

舞台の世界だけを見て、その世界のなかで遊ぶ気持ちにならなくてはダメなのかな。
まだまだ発展途上です。


「楽屋にカメラ忘れちゃったので、今日は写真は無し。悪いね」





2013年10月25日金曜日

ジャムジャム『とある家族の輪舞曲』、初日がきたよ

劇団ジャムジャムプレイヤーズ。第27回公演。『とある家族の輪舞曲』

ふう、昨日、初日を迎えたよ。いやあ、緊張したな。このドキドキ感がたまらないよね。癖になる。


開演前。場当たり中。
舞台の小道具なんかも、まだまだ途中。
ホテルのロビーが舞台だよ。
ええと、ホテルの名前は何だっけかな。ま、いいや。


終演後、玄関んとこで「ありがとうございました」って頭下げてたら、男性客に握手を求められてさ。
「よかった」って。こういうのは初めて。嬉しいね。

女性客のお一人も、「お父さん、すごくよかった」って。(お父さんってのは、ぼくの役だよ)
口から出てきた言葉が「ありがとうございます、励みになります」だってさ。
何、殊勝ぶってんだろう、おれって。思いながらも。

皆さんの反応は結構よくて。やっぱり嬉しかったな。劇場から出てくる人たちの顔が、みんな朗らかだったというか、晴れやかだったというか。
みんなみんな、観に来てくれてどうもありがとう。

終わった後は、初日打ち上げで近くの居酒屋でビール。それからホッピー黒。

きっとあっというまに楽日を迎えるんだろうな。いつか一ヶ月くらいのロングランやってみたいな。うんざりするのかな。







2013年10月24日木曜日

ブルース・ハープで 『 Two Of Us 』 --- 040

ハモニカの練習のために、ビートルズを100曲なぞって吹くっていう個人企画。

栄えある40曲目は、地味な曲になってしまったな。アルバム『レット・イット・ビー』収録の『トゥーオブアス』。地味だ。ひたすら地味だ。

目ぼしいヒット曲は大体やってしまって、残ってるのは知らない曲ばかりなのだ。あるいはブルース・ハープでは音がまだ出せなくて吹けない曲。

『トゥーオブアス』は初めて聞いたような気がするな。
いや、そんなことはないのだ。中学や高校のときに聞いているはずなのだ。でも記憶に無い。
地味だ。ひたすら地味だ。

でも、よく聞いてみると、ポール・マッカートニーならではのメロディーラインが見えてくる。シンプルだけど、ポール・マッカートニーらしい曲。

ポールとジョンのデュオもいいよね。


A

ミミミー、フーソフーミ、フーソフーミ、ラーソーフー、繰り返し

フーミー、フソラーソー、フソラーソー、ソラミー


B

ソソーソーミー、フソソー、

ラーソミー、ラーソミー、ドー、レミミー


模範演奏はこちら。
BAの順で吹いてるよ。

https://soundcloud.com/yosaku1827/two-of-us








ジャムジャム、小屋入り

正直、疲れました。

朝の10時にアドリブ小劇場前に集合。
舞台装置の搬入と仕込み。こういう作業はやっぱり疲れるね。
でもこれが終わらないと、芝居が始まらないわけで。
(仕込みがなくてもできる芝居ってないかなあ)
いろいろあって、夕方から場当たりというか、本当の舞台でリハーサル、というか。
本番の舞台は楽しいな。昨日まで、なんとなく集中できなかったんだけど、今日は楽しく遊べた。
いよいよ、明日、というか、今日、初日であります。

1月に40CARATの芝居に出たときはね、もう何十年ぶりかだったんで、ものすごくナーバスになってた。そんときのブログを読み返しても、ナーバスさ加減というか、センチメンタル加減が甚だしい。
4月のかさぶたのときは、なんというか、疲れきっていたからね、稽古と、仕込みとで。ナーバスになる時間もなかったくらい。

で、今回のジャムジャムプレイヤーズはどうかというと、そんなに心配はしてないのであった。ナーバスになっているわけでもなく、センチメンタルになっているわけでもなく、疲れきっているわけでもなく。
今回がいちばん楽しめてる感じがするな。

とにかく今回は、共演者との会話を楽しむのを目指せばいいんじゃないかと思ってるんだ。
頑張ります!
いや、頑張らないけどね。頑張ります。
頑張るような、頑張らないような、微妙な感じで、頑張ります。
いや、あえて言えば、頑張りません!

2013年10月22日火曜日

ジャムジャム稽古26日目

今日は最後の稽古日だったよ。

昼に一回通して、夜また通して。そのあとまたいくつかのシーンを小返しで。
稽古のあとは近くの公園で、飲んで、さっき帰ったとこ。

明日は小屋入りだよ。

ブルース・ハープで 『 She Said She Said 』 --- 039

なんか不思議な曲だよね。ドラッグ的な雰囲気というか。知らないけど。

うまく音がなぞれないところがあって。いい加減です。

「The Beatles 楽曲データベース」によると、キーAで録音したものを回転数を上げてるということらしい。うまくなぞれないのは、その辺が関係しているのかなあ。ぼくの耳が悪いだけかもしれないけど。

A

トーソー、

ミフソラ、ソーミミ、ミフミー、

ミフソラ、ソドー、

トレ、ミレトレーラー、レトレート、



B

ド、ドド、フミレド、ミフミドー、

ミレド、ミレードー、

トレミフソーーー、ソフミレートーフー下線部くりかえし




ぼくの演奏はこちら。
https://soundcloud.com/yosaku1827/she-said-she-said




2013年10月21日月曜日

ブルース・ハープで『プリーズ・ミスター・ポストマン』---038

『ウィズ・ザ・ビートルズ』の7曲目だよ。キーがA。一緒に演奏すると楽しい。

でもなぞるのは結構時間が掛かってしまった。なんというか、構成が難しいような。
いや、笑われちゃうな。きっと簡単なんだろうけどね。

が高い方の音
が低い方の音

のことだよ
ファのことだよ

A

ラーミー、ラソラソラーミー、ラーソーレ、ミレトレ、ミレトー

ソソソ、ソソソソ、ソラーソ、ララ、ラララソ、ラシーラー 

②繰り返し、シシ、シシシソ、シトーシー

ミソソミ、ソミ、ミーレ、ミーレトー、 トトートー、トトレトー、

フレフーフー、フフソフー、ソミソーソー、ラソミーソーソラソ

①繰り返し

ミミレミー、ミミレミー、③繰り返し


B

ララソソミレトー、ラーミレトー、

ミミレトレート、ラーソフミくりかえし

ラソミソーソー、ラソ、ラソミソー(ソラソ)



模範演技。
https://soundcloud.com/yosaku1827/please-mister-postman




御茶の水、熱烈楽器祭

昨日は生憎の雨だったけど、御茶の水に行ったよ。
熱烈楽器祭っていうイベントをやってて。
御茶ノ水の楽器店の組合みたいなのが、主宰してるんだと思う。

すっかり忘れてて。昼過ぎに思い出した。行こうか行くまいか迷った。だって雨だったからね。せっかく行っても雨で中止ということもあり得る。
でも結局行ってみることに。

お目当ては、ハモニカの谷口楽器が主宰する
『目指せ!100人大合奏!!』っていうやつ。
『聖者の行進』をみんなで、ハモニカで吹こうっていうイベント。
ハモニカを買った時に、チラシをもらってね。行きたいって思ってたんだよ。

「遅れて行ったから、もう終わってるかなあ」
でもイベントのスケジュールのほうも押してたみたいで。

ハモニカ持ってきてる人も結構いて、みんなで吹きました。ぼくも及ばずながら吹きました。ただ周囲の音が大きくてね、自分のハモニカの音が聞こえない。うまく吹いてるのかどうか。
『聖者の行進』と、それから最後には『スタンド・バイ・ミー』も演奏しました。

『スタンド・バイ・ミー』については、告知はなかったけど、ぼく自身はすでに練習済み。楽しく演奏できました。

帰りに谷口楽器に寄って、特売してたスズキの複音ハーモニカ買っちゃいました。
1500円と安かったので。Eキーなんだけどね。
複音ハーモニカも面白いね。不思議な音が出る。

2013年10月20日日曜日

ブルース・ハープで、『ジョンとヨーコのバラード』---037

バラードって何だろう。
『ジョンとヨーコのバラード』ってバラードなの?

「バラッド」で検索してみると、「物語や寓意のある歌のこと」とある。そうなのかあ。
じゃあ、『ジョンとヨーコのバラード』は本当、『ジョンとヨーコのバラッド』って呼ぶべきなの?

「バラッドの内容はほとんど必然的に破局が訪れる」ともある。ふうん。


A

レレレレ、レレー、レレレレ、レレー、

フフ、フフッフー、ミレ、フフッフー、ミレ、フ、フ、フミレフ

ソ、ミ、ソミレミードー、ミミレ、ミレミソ、シソー

フフレ、フーレー、レミレ、フレシーソー


B

ドドド、ドドド、ドードー、ドドド、ドードー

ドドド、ドドドシ、ドードー、レドレドレドレド、フーレ、ソ


ふう。
模範演奏はこちら。
https://soundcloud.com/yosaku1827/the-ballad-of-john-and-yoko







ジャムジャム稽古25日目

今日は、というか日付的には昨日になってしまったけど、夕方から通しがあったよ。

なんか、とっても緊張した。出来は最悪。台詞も飛ばした。
でも、他の方々は楽しかったという感想が多くて。

緊張するのは欲が出たってことなのかなあ。なんというか、うまく演じようとしていたのかもしれない。役者は欲張っちゃいけないし、変なプライドを持っちゃいけないと思うんだ。そういうのが今日は出ちゃったな。
でも、稽古でそういうのを出しとけば、本番では大丈夫だと信じて。

.comet <ドットコメット> 『マルスフィクション』

新宿のサンモールスタジオで。

半澤直樹で話題の堺雅人さんみたいな人が出てたよ。あれ、結構わざとなのかなあ。表情を似せたりしてるのかなあ。単に似てるだけ?どうでもいいんだけどね。

火星開拓のため、若者たちに火星に行ってもらいたい。騙してでも行ってもらいたい。そのためにさ、火星の生活がどんなに楽しいかアッピールするテレビ番組を作成する。
でも、その番組はやらせで、日本のどっかの山荘で撮影しているだけ。
そこでいろいろトラブルが発生して。てんやわんやの大騒ぎ、みたいなね。そんな物語でした。

その撮影の責任者がさ、どうしてその番組を続けているかというと、その番組に出演している人たちを政府から守るためだってさ。
よくわからないでしょう?詭弁だよね。

なんかちょっとむかつく話でした。自分たちの都合しか考えてないっていう。
騙されて火星に行ってしまって苦労しているだろう人たちの立場は?

騙してる人たちを守るために、騙し続けるってのは、詭弁にしか思えないな。どうなんだろう。

いい仕事があるって女性を騙して、むりやり従軍慰安婦にさせられたっていう昔の話を連想したよ。騙した広報を守るために、多数の女性を不幸に陥れ続けるみたいなもの、というか。

2013年10月18日金曜日

ブルース・ハープで 『 Let It Be 』 --- 036

なすがままに。

O

ミーミーレーレー、ミーミレドードー、ミーミーレーレー、フーミレドー

A

ソソーラミー、ソソードレー、ミミーミーレーレドー、ミミーフーミー、ミレー、ミレドー くりかえし

B

ミレドー、ミソラーミー、ソソミレドー、ラソミー、ミミーフーミーミレー、ミレドー

E

ドーシラソーフミレードードー、ラーソフミーレドシードードー


オクターブ上げて演奏してるよ。
https://soundcloud.com/yosaku1827/let-it-be




Tricobo×ハイブリットハイジ座 「セツナイカラダ'91 」

早稲田大学、大隈講堂裏、劇研アトリエ。

ぼくが学生だったときの劇研アトリエはもう跡形もなくて、新しい劇研アトリエが建っている。トイレも綺麗。しかも男女別になっている。

Tricoboは、劇研のアンサンブルのひとつだよ。それと早稲田の劇団のひとつハイブリットハイジ座の、今日は合同公演だったよ。
60分ずつ、途中10分の休憩ということで、舞台美術は素っ気ないか、あるいはまったくないんだろうなあと思ってたら、そうでもなくて。頑張ってました。

「そうかあ、おんなじ舞台装置を共同で使うのかあ」そう考えた。
でも、それも違ってました。10分間の休憩中に最初の舞台装置はほとんど全部取っ払ってました。さすがにふたつめ(ハイブリットハイジ座)は、ほぼ素舞台でしたが。
凄いことだ。誰が何をやるかを細かく分担して、撤収の練習を繰り返したんだろうな。


Tricobe のは、お化け屋敷みたいでした。突然音が鳴ったり、呼び鈴がなったり、カップかなんかが落ちたり。びっくりさせてくれました。

あれは、何?シェアハウスなのかな。4人とも中学の同級生らしい。で、裏側にはいろいろあって、派手な喧嘩みたいなのもするんだけど、翌朝には機嫌はなおっていて、みんなでまたおんなじような生活が繰り返される、みたいなお話でした。

期待してたのとまったく違ってて。いい意味で裏切られたというか。リアルな演技を目指してました。昔の劇研では考えられないかも。


ハイブリットハイジ座は、何度か観たことがあるよ。
今回で三回目くらいかな。最初観たときはわけがわからなくてね。2回目は、あれはオムニバスってやつなのかな。短いやつで、全部コントみたいなのやってた。映像があってね、あれが長くて辟易した覚えが。

今回も期待通りだったよ。

今回もわけわからないようでもあったけど、物語の大筋は理解できたような気がするよ。
九州から東京に出てきたカップル。女のほうは蜂に刺されて死んでしまう。で、男は別の女に恋してしまう。でも、昔の女を思い出して、、、。みたいな。
いや、違ったかな。野球の硬球を額にぶつけて死んでしまうんだったかな。いやいや、あれで死んではいなかったはず。あれ?どうだったかな。よく覚えてないや、はは。

一回刺すと針が取れちゃうのは、ミツバチなんじゃないの?ミツバチごときで、人は死なないと思うけどね。


映画で例えればね、Tricobo は『鍵泥棒のメソッド』で、ハイブリットハイジ座は『愛と誠』だったよ。

『鍵泥棒のメソッド』は、素直に面白いって言えるけど、一回観ればお腹いっぱいになるかも。
『愛と誠』は、大きな声で面白いって言いづらいんだけど、もう一度観てもいいかなって。

2013年10月17日木曜日

ジャムジャム稽古24日目

やあ、みんな。まあちゃんだよ。


来週はもう本番だ。席がだんだん埋まってきてるよ。まだ予約してない人はお早めに。



稽古のほうも徐々に本番モードに。衣装なんかも決まったものをつけて。夕方から一回通し。

ジャムジャムの稽古は一日置き。本番直前でも一日置き。でも昨日は、都合で2日連続になってしまった。そのせいか、ちょっとお疲れ気味。まあ、でも2日お休みができるわけで。その間に疲れは取るようにすれば。

ぼくの衣装がまだ微妙に決まってなくてね。探さねば。



そうそう。昨日は、カラオケに行ったよ。いえいえ、遊びじゃなくて。芝居で必要な音を録音に。
ぼくはね、歌わなかったよ。録音担当。
朗読を始めたときに買ったハンディな録音機、ローランドのR05が役に立った。

現代朗読協会で朗読の練習していたときに、主宰の水城ゆうさんに何がいいかを聞いて、教えてもらったのが、R05。水城さんも使ってるので、「おお、じゃ、それ買おう」って。
ヨドバシに行くと、もっと安いのも売ってたけど、迷わず、R05を手に取ったのであった。あの頃はまだちょっとお金に余裕があったんだな。



そういえば、今回は、ぼくは台詞を聞いて覚えることにしたんだ。読み合わせの声を録音、編集。台本はなるべく見ないようにして。耳で覚えるようにした。

稽古のときに、他の人の場面を何度も見てると、台詞が自然に耳に入ってきて覚えてしまうよね。だから自分の台詞も耳で何度も聞くと、自然に覚えられるかなって。

実験のつもりで今回はやってみた。結果、なかなかいい。自然に覚えられる。
台詞って自分の台詞を覚えただけじゃだめで、他の台詞も覚えてないと、台詞を言うタイミングがわからないよね。そういうのも全部ひっくるめて自然に覚えられる。これはいいわ。


2013年10月16日水曜日

ジャムジャム稽古23日目

昨日は、光が丘の稽古場だったよ。台風接近中で、物凄い雨。そんな雨のなか、傘を持たずにやって来た強者がいたのには驚いた。

いつもはおっきなバイクでくる阪田宗二郎さんも電車で。

昼過ぎから稽古は開始。場面ごとに返しながらやって、夕食休憩後に、通してやってみたよ。
驚いたことに、これが初の通しなのだ。
「どんなことになるかしらん」
案の定、僕としては不服な出来で。大事なのは、やはり集中力かと。

稽古は、残すところ、あと三回なのである。そのなかで、また新たな発見があるといいな。

心配した台風も朝方、東京を通過したみたい。いまは風が強くて、家が揺れるほど。
昼ぐらいには収まるんじゃないかな。そしたらまた今日の稽古に出発。

あ、そうだ。今日は衣装担当の橋口忍さんが来る日じゃなかったかな。
衣装、持ってったほうがいいのかな。チェックに。
ぼくの衣装は、普通のおっさんの格好。簡単で、楽だわ。



ブルース・ハープで 『 Ob-La-Di,Ob-La-Da 』 --- 035

この曲は『ホワイト・アルバム』に入ってたんですね。ベスト・アルバムっていうんですかね、『The Beatles/1967-1970』でしか聞いたことがなかった。ま、おんなじなんですが。

シ♭」がね、ベンド未完成のぼくには、まだちょっと、、、。




A

ミミミミ、ミミレト、レレー、フーフ、フフ、フフミレトー、

ソソソソ、ソソフミ、フソーラ、ラソフ、ミミフミ、レフミレトー、

B

トミソ、ドミソ、ドミソードー、ソーフミフ、ミレード、くりかえし

C

ドフソ、ララソラ、ドーフラード、ミミーミ、レレーレ、ドドード、シ♭シ♭ーシ♭

下線部くりかえし、ミミーミ、フミレー、




模範演奏。
https://soundcloud.com/yosaku1827/ob-la-di-ob-la-da






2013年10月15日火曜日

ブルース・ハープで 『 Yesterday 』 --- 034

今年の夏から始めたブルース・ハープ。そして、練習のためにビートルズをハモニカで100曲なぞって録音するという、この個人企画。

始めたときに、『イエスタデイ』だけは、なんとなく吹きたくないなあと。敬遠してた。

高校の文化祭。
フォークギターの女の子デュオが、『イエスタデイ』のハーモニーを披露。喝采を浴びてた記憶が。
「アンコール! アンコール!」
みんなが大声で。
で、もう一度歌ってくれて。美しい歌声とハーモニー。繊細なアルペジオ。
「おおーっ」ていう歓声が沸き起こる。
そして終わると、もう一度拍手喝采。盛り上がってたなあ。

そして、その後、片っぽうの女の子に僕はふられることになるんだなあ。
担任の先生からも、「女の子を泣かしちゃだめだぞ」って言われる始末。
いや、全然かっこいい話じゃないんだけど。
苦い思い出。だから『イエスタデイ』は好きじゃないのかも。

オ~、アイビリーブ、イン、イエ~スタデ~


何度もいうけど、ベンドがまたできなくてね。低い方のが出せない。とほほ。
ベンド、ちょっとは出来るようになってきたんだけどね。もう一歩。


A

レードドー、ミフソラシ、シーララー、

ララ、ソフミレ、フーミミー、レドーミーレー、ド、ミミー


B

ミーミー、ラーシートー、シラシー、ラ、ソーラミー

下線部くりかえし、ソーシードーソーフーミー



模範演奏はこちら。
https://soundcloud.com/yosaku1827/yesterday





2013年10月14日月曜日

ブルース・ハープで 『 Got To Get You Into My Life 』

『リボルバー』の13曲目だけど、『アンソロジー2』にも制作途中のバージョンが入ってる。
『アンソロジー』って面白いなあ。

キーはCなのかなあ。微妙に違うような気もするけど、Cのハモニカで一緒に吹ける(ような気がする)。


A

ミミミート、ソソソーミ、ミフミレト、レートー 繰り返し

シー、ソラシー、ソラシー、ソラ、 繰り返し

ララララ、ララ、ソーラ、ソーレミー、


B

トト、トト、トラ、ラー、ソラ、ミソーラー 下線部くりかえし



今日は思いがけず、たくさん録音したな。

https://soundcloud.com/yosaku1827/got-to-get-you-into-my-life





ブルース・ハープで『 All My Loving 』 --- 008

コードも考えてみたけど、合ってないかも。


A

(G)フーミーレー、ミフ、(C)ソラ、シーソー、(F)トートーシー(G)ラミー、

(F)ソラーララソー、

①(Dm)フーレトー(G)レー

②(C)フーレトー(C)トー


B

(C)トーシーラミー、(Am)ミーレー

①(C)トーレミー、

②(C)トーレトー、


間奏

(トレミー、)

フットート、ラーソーフー、ミットート、ソーフーミー、

レッソーソ、フーミーレー、

ミットート、ソーフーミー、

ドドド、ドドド、ドドド、ドドドド




https://soundcloud.com/yosaku1827/allmyloving






ブルース・ハープで 『 ヘイ・ジュード 』 --- 006

吹きやすいよね。ポール・マッカートニーのメロディーは。


A

ソーミー、ミソラレー、レミフートートーシーソー、ラーソフミー、

ソーララー、ラーレトー、シーラーソー、トレミラソー、ソ、フミシートトー


B

トーラー、ラーソソーフラー、トーラー、レーラソフー、

ラー、ソフー、ソーラソー、フミレトー、


トーレフーレー、トレトレラー、トーラー、レーラソフ、

トラーソフー、ソーラソーフ、ミーレトー、

トミフララー、シトレーレー


C

トーミーソー、レトレートー、レトレートー、ラーソー、



https://soundcloud.com/yosaku1827/heyjude





チャリカルキ『アザゼルの山羊』

新宿にあるスペース雑遊。

「アザゼルの山羊」ってのは、聖書のなかにある話だということ。生贄のために山羊が二頭用意されて、一頭は焼かれて神に捧げられる。もう一頭は皆の罪をまとめて被せられて野に放たれる。その後者の一頭が、アザゼルの山羊。
二頭でクジが引かれ、神に捧げられるほうが「当たり」になる。

でもその話を聞いた韓国人が。
「それは変です。野に放たれたほうが生きていられて、『当たり』じゃないですか」

殺されて焼かれるより、生きてるほうがずっといいよね。


そんなのどうでもいいんだけどさ。宗教色が強くなると、話がいろいろと面倒くさくなるような気がする。脚本家はミステリーの味付けのつもりだったのかもしれない。
だから、深くないんだよなあ。なんかどうでもいい。ただ面倒くさいだけ。そんな印象を受けました。


芝居のほうも、上手そうでいて、眠気を誘う演技だったかも。台詞を順番に言うだけじゃ、眠くなるんですよね。耐えられないってほどじゃなかったけど。

ブルース・ハープで 『 Revolution 』

歌詞の内容、いま初めて翻訳で読んだ。いいこと言ってるな、ジョン・レノン。もっと変な歌だと思ってた。

中途半端な感じだけど、ハモニカでなぞってみた。



A

ドドドド、フソフー、トーラ、ソーフラ、ソーフラ、ソーフレー、(フ)ソフソフソフ、①ドー

下線部くりかえし ②ソーミレドー

B

レソフ、ソフソフ、①ララー、ソーフレー

下線部くりかえし ②ラシーラ♭ー

ミフ、ソフソフドー、ラソー、ラソー、ラソー


模範演奏はこちら。まだ、ラ♭が出せなくてね。ちょっとあれだけど。
https://soundcloud.com/yosaku1827/revolution

2013年10月13日日曜日

ブルース・ハープで 『 With A Little Help From My Friend 』

CDのキーはE。いっしょに吹くと楽しいね。いつもはAで吹くけど、今日はEのハモニカで吹いてみたよ。ちょっと音が高い。模範演奏はこちら。


A

ミソソソーフミー、レフフフー、フフミーレー、トレミー 繰り返し

ソートミレー、トトトー、トトトー 繰り返し


B

ソラ、トー、トトー、シーラ、ミミ、レミレトー 繰り返し


A'


ソートミレー、トトトー、トトトー、トトトー、トトトー、

ドーシーラーソー、フフ、フミフーソー




模範演奏はこちら。
https://soundcloud.com/yosaku1827/with-a-little-help-from-my

2013年10月12日土曜日

ブルース・ハープで 『 The Long And Winding Road 』

この曲も『ラ♯』が入ってて。セカンド・ポジションっていうやつでなら吹けるのかなあ。
ぼくはまだベンドが出来なくて、音が出ません。とほほ。『シ』で代用してる。そこだけ誤魔化すように吹いてる。てへへ。

A

(シ)ドーシー、ソミーラー、ララミソー、ララ♯ラー、

ラーシドー、ソミラー、フーソーラー、ミーレトー、

ラーレトー、シラー、ラーシートトー


B

トトトー、トレトラー、ソラドー、ミーソラー、くりかえし


A'

ドーシー、ソミーラー、トレミフミー



模範演奏はこちら。
https://soundcloud.com/yosaku1827/the-long-and-winding-road






あんかけフラミンゴ『あんかけフラミンゴ11』

芝居のタイトル、前説のときに『あんかけイレブン』って言ってたような気がするな。男性一人、女性10人。合計11人の芝居だからなんでしょう。

登場人物がほとんど、なんというか、不愉快であったり、不快であったり、不気味であったり。みんな、嫌いなタイプで。誰にも感情移入は出来なくて。デストピアな芝居でした。救われるところがなんにもなくて。

でも途中で風変わりなダンスが入って、それでバランスを取ってるような。いや、取れてはいないかもしれないけど。

そんな感じの芝居でした。

泣く演技って好きじゃないんだよなあ。
「泣いてるんじゃない、笑ってるんだ」みたいな台詞があったけど、やっぱり泣いてるんだよな。

終演後は、どんよりした気持ちで外に出ました。
こういう気持ちで劇場をあとにするのは、すきじゃないな。もっとすっきりした気持ちで帰りたい。そういうのを期待してるんだけど、芝居には。

おんなじことの繰り返しがあって。後半はいつまでやるんだろう、なんて思っちゃいました。でも最後、隣の席の女性は感動したみたいで、大きな拍手を送ってました。人それぞれですね。

2013年10月11日金曜日

ブルース・ハープで 『 Eight Days A Week 』

『ビートルズ・フォー・セール』の8曲目。なんとなく地味な曲だけど。
全体にオクターブ上げて、吹いてみました。

A

ミーレートーレー、レーラー、ラ、ト、フーミー 繰り返し

B

ミートー、レーラー 繰り返し

C

レーレーミレー、レードーレード、レドラー

下線部くりかえし レ、レ、フー


A'

ミーレートーレー、レーラー、フ、フ、フー、ミーレト 下線部くりかえし


構成は、ABA'CA' みたいなね、感じです。
模範演奏はこちら。
https://soundcloud.com/yosaku1827/eight-days-a-week


ジャムジャムの稽古、21日目

日付が変わっちまったけど、ジャムジャムの稽古だったよ。

台詞、全部覚えたつもりだったけど、だめだな。忘れる。
最近、言葉が出てこないような気がする。「あれだよ、あれ」って言うことが増えたような気がする。
やだね、歳を取るって。

稽古も残すところ、僅か。大事にね。酒飲んで酔ってる場合じゃないよ。
このあいだの純米酒フェステイバル。おみやげにいただいた酒、ただいま飲んでしまっています。『尾瀬の酒、純米酒、水芭蕉』ってやつ。
なかなか、うまいですな。しかし、いかん。飲み過ぎては。明日は打ち合わせあるしな。今度は遅刻できない。

2013年10月9日水曜日

ブルース・ハープで 『 In My Life 』

ローリング・ストーン詩の「最も偉大な曲500」で、23位かあ。
ハーモニーの部分がよくわからなくて。

この曲もキーがAみたいで、CDに合わせていっしょに吹くと面白い。楽器ってひとりで演奏するもんじゃないんだな。


A

ト、レート、レーミ、ソミー、 レ、トレー、ミレトー、ソソー、ミミー くりかえし


B

トレ、ミレレト、トシシト、ミレレー、 フミレトー、ソソー、ミミー くりかえし


O(オープニング)

ミートーミフソシー くりかえし


構成は、OABみたいな。


模範演奏。
https://soundcloud.com/yosaku1827/in-my-life

ジャムジャム稽古20日目

今日は、光が丘の稽古だったよ。いつもは豊洲なんだけどね。間違えて、豊洲に行くところだったよ。とほほ。

ジャムジャムの稽古も20日目。残りの稽古日数は数えるほど。

ところがだ!まだ台詞を覚えてないんだなあ、これが。いかんなあ。なんとか覚えねば。

紙飛行機のシーンは面白いな。

ブルース・ハープで 『 Stand By Me 』

ジョン・レノンの『スタンド・バイ・ミー』っていいよね。すきだわ。

は、高い方の音だよ。

A

ミソラー、ミソー、ミミー、レドミー、フフーミー、

トーレーミレト、トミミーフー、フーミ、ミミ (ラーソートーシー)

B

ラソラー、ソーラー、ソソー、フミソー、フフーミ、

トレミレト、トミミーフ、レード、ドードー

間奏

トーレートーレー、ミレトトー(ソラー)

ソーラー、ソートーシー、シートトー、(ソ、ラソラソラソ、ラ)

構成は、AB間奏Bみたいな。



模範演奏は以下に。
https://soundcloud.com/yosaku1827/stand-by-me


2013年10月8日火曜日

純米酒フェステイバル

日曜日、渋谷へ。

誘われて、純米酒フェステイバルってやつへ。酒造メーカー、販売会社のブースがたくさんあって、コップを持って行くと、何倍でも試飲で出来るっていう。

たらふく飲んで、たらふく酔いました。トイレの鏡でみると、顔がこの上なく真っ赤で。ちょっぴり恥ずかしかった。そんなに顔を紅くしている人はなくて。
みなさん、ちょっぴりずつ舐めるように試飲しているっていうことかなあ。そうじゃないと、そんなにたくさんの種類は飲めないだろうな。
ぼくはもうがぶがぶ飲んで、すぐに紅くなって。まだまだ修行が足りません。

獺祭(だっさい)っていう銘柄の酒が飲みやすかったな。樊(はん)が美味しいと聞くけれど、うーん、ちょっとキツかったかな。ま、人それぞれで。

ブルース・ハープで 『 She Loves you 』

ずっと昔、子供のとき、エドウィンのコマーシャルに使われてたよね、この曲。

女性が颯爽とやってきて、かっこよくジーパンを穿いて、ポーズを決めるっていう。ジーパンを穿く前はパンティー姿で、しかも、下半身しか映さない。子供のぼくとしては、もうどきどきしながら、毎回楽しみに見てました。てへへ。

ブルース・ハープで吹くときは、ベンドが出来ないと低い方のが出ません。とほほ。


A

トーレーミーフソー、ミソミ、ミーレ、ミソミー (くりかえし)

ミミミ、ソラー、ドレミーミ、レードーラー

ドドレレー、ドドレレー、ラシー


B

ソラッドーシーラ、ソラッドーシーラ、

ソラッドーシーラーソー


B'

ソラッドーシーラ、ソラッドーシーラ、

レミフッフッフー、レソソーフフー、ミフミー

レミフッフッフー、レソーソーフミレー、ソードー

ドーシーラー、ドーシーラーソー


構成は、BAAB' みたいな感じで。



模範演奏。AキーのMANJIで吹いてます。すきだ、このハーモニカ。
https://soundcloud.com/yosaku1827/she-loves-you

2013年10月7日月曜日

ブルース・ハープで、『 I'm Only Sleeping 』

昨日、渋谷の中古CD屋で、『リボルバー』デジタル・リマスター版ってのを買ったよ。おお、なんか音がいい感じがする。眠たい感じが全然ない。目が覚める感じがする。

そのなかの曲の、『アイム・オンリー・スリーピング』をやってみました。音を謎るのが難しかった。もうちょっと正確に出来ればいいんだけどね。



は高いほうの音で、は低い方の音だよ。


A

ララララ、ララララ、ラーラー、ミフソレート、ミーソートーシー、

ララララ、ララララ、ラーーー、ミフソレート、ミーソーレーー

B

ソフミ、ミーフソ、ミーフソ、ミーフソ、フミソーミーミー

B'

ソフミミーフー、ララー、ソレー、ラレー (ソフミレミ)


構成的には、CDでは、ABABB'A みたいな感じになってるけど、
時間短縮のために、模範演奏では、ABB'Aになってるよ。


模範演奏はこちら。
https://soundcloud.com/yosaku1827/im-only-sleeping


2013年10月6日日曜日

ブルース・ハープで 『Rock And Roll Music』 --- 022

この曲もCDの演奏、キーがAなので、Aのハーモニカでいっしょに吹くと楽しい。でも出ない音なんかもあるので、ちょっと違う感じになってるけど。
これがいまのぼくのベスト。

ってのはのことで、ってのはファのことだよ。
面倒なので、略してる。

A

(ソソソ、ソソ、ソソ)ラッソーフーミ、フーソ、(ソソソ)ラッソーフーミフート、

(ソソソ、ソソ、ソソ)ラッソーフーミ、フーソ、(ソソソ)ソソフフミレート

A'

ソソフフミレート、ソソフフミレート、トトト

B

ソソソ、ソソソソ、フーレ フフフ、フフフソ、フーミー

ソソソ、ソソソラ、ソーフ ラララ、ラララシ、ラーソー


構成は、ABAA'みたいな感じで。



模範演奏はこっち。
https://soundcloud.com/yosaku1827/rock-and-roll-music